ACIDMANの音楽を使用し、大木伸夫がプログラム監修を務めたプラネタリウム番組「Starry Music Special Edition~music by ACIDMAN~」のエンディング楽曲が、2020年1月7日上映回より変更となる。 この番組は、2019年10月より渋谷区のコスモプラネタリウム渋谷にて上映中で、上映開始から3ヶ月が経った今もなお、ACIDMANファンのみならず、プラネタリウムファンや宇宙ファンの間でも人気の高いプログラムとして、同館最大級の動員数を誇っている。
▼なお、ここから先は楽曲名に触れるので、前情報なしで番組をご覧になりたいという方はご注意 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 変更される楽曲は「FREE STAR」で、これ以降は「世界が終わる夜」になるとのこと。同じプログラムでも、まったく異なる曲調の楽曲に変わることで、また違った感じ方になりそうだ。まだ観ていない方はもちろん、変更前に観た方もその違いを楽しんでほしい。

「Starry Music Special Edition~music by ACIDMAN~」

ACIDMANの音楽を使用した大木伸夫監修のプラネタリウム番組1月7日上映回よりエンディング楽曲変更!
・投影時間:約40分(合間に10分程度の当日の夜8時の星空解説含む) ・投影会場:コスモプラネタリウム渋谷 (東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12F) ・投影期間:2019年10月12日(土)~約半年間を予定 ・観覧料金:高校生以上 600円、小中学生 300円 (未就学の方は、保護者の膝の上は無料、席を使う場合は小中学生券をお求めください。) ※前売り販売等はございません。直接会場でチケットをお買い求めください。 ・投影スケジュール:期間や曜日によって異なりますので、随時オフィシャルサイトにてご確認ください。 ※月曜休館日 コスモプラネタリウム渋谷オフィシャルサイト ※番組に関するお問い合わせもこちらまで https://www.shibu-cul.jp/planetarium
編集部おすすめ