世界で 3億8,100万人以上のユーザーが利用するオーディオ・ストリーミングサービスは、 2016年秋に日本でサービスを開始。 国内のユーザーも世界中の音楽や音声コンテンツに、 いつでも、 好きなデバイスで、 無料でもアクセスできるようになり、 また一人ひとりの好みや聴取傾向を反映して提案されるおすすめや個人最適化されたリスニング体験を通じて、 誰でも新たなお気に入りのアーティストや作品を簡単に発見できるようになった。 Spotifyは2008年のサービス開始以来、 アーティストやクリエイターが世界中のリスナーとつながり、 キャリア基盤を築けるように一貫して取り組んできました。 日本においても、 アーティストやクリエイターがこれまでにない方法で作品を届け、 ファンとの関係を強化し、 国境や時代・言語などの壁を超えて新たなリスナーを広げられるようにサポートしている。 この度、 日本でのサービス開始から5年という節目を迎え、 これまでの5年間を振り返る各種ランキングを発表。 Spotifyのプレイリストや新進アーティストをバックアップする「RADAR: Early Noise」のようなプログラムから飛躍を遂げたアーティストや、 国内以上に海外で再生回数を急増させた楽曲、 ポッドキャストという音声によるストーリーテリングによって新たなファンを獲得したクリエイターなど、 ストリーミングがシーンにもたらした変化や可能性を確認いただけるのではないだろうか。
当時の記事を読む
-
Spotify日本上陸5周年で各種ランキング発表 国内で最も再生されたアーティストはBTS
-
水瀬いのり、『Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON』楽曲再生&感想投稿キャンペーン実施
-
ABBAの運命を変えた、1974年のユーロヴィジョン制覇を振り返る
-
Dizzy Sunfist、日本のメロディックパンク魂を感じる楽曲プレイリストを公開!
-
「リトル・ミックスは永遠だから」独占インタビュー、涙で振り返る10年の歴史
-
"今、最もコラボオファーが殺到しているアーティスト" 「4na」待望の新曲を発表!
-
SAKANAMON インディーズ時代の楽曲を中心に披露する再現ライブを東名阪にて開催!
-
伶、ソロ初コラボ楽曲「宝石 feat. 幾田りら」リリース決定