日本では上野動物園を始め、複数の動物園でパンダが飼育されており、日本を訪れた際にパンダが飼育されている動物園を訪れ、パンダを見る中国人も少なくないようだ。中国メディアの快資訊はこのほど、日本で飼育されているパンダは「中国国内のパンダより『清潔感があって、小ぎれい』だ」と伝える記事を掲載した。
記事は、パンダは中国の宝であると指摘する一方、これまで中国国内において実物のパンダを見たことがある人ならば「汚れていて、きたない」という印象を抱いたはずだと指摘。パンダの体毛は白色が大半を占め、黒は体の一部を占めているに過ぎないが、中国国内の動物園で飼育されているパンダは「体毛の白い部分が汚れて茶色くなっている」ことが多いようだ。
記事は「中国国内のパンダに比べ、国外の動物園で飼育されているパンダは清潔に見える」と指摘し、パンダの見た目の清潔さに差があることから「中国人はパンダを大事にしていない」と思われてしまうかもしれないと主張。だが、パンダはもともと毎日のように洗ってあげるわけにもいかないうえ、自身で体を保護する油分を分泌しており、洗わないほうが有益なのだと指摘した。