中国で生まれたラーメン。ラーメンは日本の食文化の中で重要なポジションを占め、日本人にとってかけがえのないソウルフードになっている。
さらに、世界中で日本のラーメンが大人気だ。では、なぜこれほど日本のラーメンは人気があるのか。中国メディア曙光美食がその理由を分析している。
 
 まず、一つにその種類の多さ。ラーメンと一口に言っても日本では地域ごとにラーメンがある。例えば、札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメン、さらに、関東の醤油ラーメンなどだ。
中国と比べるとその種類の豊富さは注目に値する。

 さらに、そのスープへのこだわり。それはスープ作りに多大な労力を注いでいるということだ。スープにはたくさんの種類があり、豚骨スープ、醤油スープ、味噌スープ、魚介スープ、塩味スープなどに分かれており、なかでも豚骨スープは世界的に有名だ。同じラーメンと言ってもまったく違う料理と考えてもいいほど味も材料も違う。

 そして、最後にその麺。
材料や製法にもこだわり、スープに入れた時の食感も程よい。それぞれのラーメンごと使われている麺の太さにも違いがある。

 中国メディアは、中国で有名な蘭州ラーメンと日本のラーメンを比較し、日本のラーメンの具の多さにも注目、中国で代表的な「蘭州ラーメンには肉が数切れしか入っていない」とコメントしている。さらに、「日本のラーメンはスープベースに入念に研究され、たくさんの野菜が使われている」と述べラーメンが出来上がるまでの手間暇にも大きな違いがあることを指摘している。

 一見シンプルなラーメンも、その製法を見ればいかに奥深いものかを知ることになる。手間暇と細やかな研究によってできた日本のラーメン。
本場でもマネしたくてもなかなかマネできないと感じても無理はないだろう。(編集担当:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本の主婦の「掃除力」がこれほど高いはどうして?
美食大国日本で羊肉に人気がない歴史的理由とは?
日本の家屋は冬でも寒くないのはなぜ? 「暖気」もないのに・・・
「生ごみ」は「豚が食べられるゴミ」? 中国で開始したごみの分類が難しいと話題に
日本のミネラルウォーターは中国の3倍! 中国人がそれでも良心的と感じるのはなぜ?