コンビニは米国から入ってきたビジネスモデルだが、日本で全く違う発展を遂げたと言えるだろう。中国にはない便利さや親切さ、それに質の高さで、近年では中国人観光客の心もとらえてきた。最近では、日本のコンビニ市場は飽和気味と言われているが、子どもの遊び場やジムを併設したり、移動販売型のコンビニを展開したりと、さらなる進化を遂げている。この先どんな発展を遂げるのか、楽しみにしたいところだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
映画「火垂るの墓」を見て実感させられた「日本人と中国人の違い」
日本の田舎の姿に衝撃「こ、これが先進国というものか」=中国
日本の「対外純資産」に驚愕! 海外に「日本をもう1つ」作るつもりか? =中国
日本人と仕事をした中国人が「日本人とはもう勘弁・・・」と思う理由
中国では廃れたのに「日本で見事に昇華を遂げた文化」はこんなにも=中国