■「印象に残っている試合? うーん、“決勝戦”ですね」
――えー、まずは自己紹介をお願いできますか?
ラガー はい。甲子園のバックネット裏の最前列で、高校野球全試合を観戦している「ラガーさん」です。
――いつもラガーシャツで観戦している姿がテレビ中継に映っていますね。大会中は試合が終わると、翌日に備えて入り口で並ぶんですか?
ラガー はい。高校野球は自由席なので、翌日も最前列に座るために「8号門」前に並んで野宿します。同じ目的で集まった「8号門クラブ」の仲間と協力して荷物を見張ったり、衣食をしのいでいます。
――全試合見るようになったのは、いつからですか?
ラガー 1999年からです。でも、全試合ということでなければ、KKコンビの時代からですよ。本を出しているので、詳しい観戦歴はそちらを読んでください!――今でも印象に残っているのは、どの試合ですか?
ラガー う~ん、実は僕、決勝戦が大好きなんですよ。優勝の瞬間を近くで見たいから、毎年、全試合見ているようなものなんです。だから、決勝戦はみんな思い出深いです。松坂大輔のノーヒットノーランとかね。田中将大と斎藤佑樹のときは、予定外の再試合で着替えがなくなっちゃって(笑)。あと、日本文理と中京大中京の熱戦もすごかった。興南の春夏連覇のときは球場内でウエーブが起きて、もちろん僕も加わりましたよ。