在阪スポーツ紙のサッカー担当記者がこう振り返る。
「練習グラウンドの熱気といったら、そりゃあスゴかったですよ。望遠レンズ付きの立派な一眼レフカメラを抱えたコや、選手に渡すためのプレゼントを大切そうに抱えたコで見学用ベンチはいつもいっぱい。“女性専用車両”状態でした」
だが、こうした光景が見られたのは今季半ばまで。11月のある週末に様子を見に行くと、確かに女性ファンは多いものの、以前のようにどっちを見てもセレ女だらけという状態ではなくなっている……。
熱心に練習を見学していたセレ女(大学生・Aさん)に聞いた。
「セレ女? 減った、減った。今は一番多いときの5分の1くらい。以前は平日でも見学に300人くらい来ていたし、週末にはもっと増えて(山口)蛍のサインもらうのに3時間並んだこともあった。でも、昨日(金曜)なんて見学は30人くらい。サインだって、どの選手でもすぐもらえる」
なぜ、セレ女はそんなに激減してしまったのか?
「W杯後の7月に(柿谷)曜ちゃんがバーゼルに移籍したやん。あのときにガクッと減った。それから、8月に(山口)蛍がケガ(今季絶望の重傷)して、さらに減った」(Aさん)
おまけに、今季のセレッソは絶不調。超大物フォルランを獲得するなどして、開幕前には優勝候補の一角に挙げられていたものの、残り3試合の現時点で18チーム中17位。早ければ次節にもJ2降格が決まる。