
関西ローカルの深夜枠にも関わらず、じわじわ話題となり、全国に放映枠を拡大。その原動力となり、このバラエティでブレイクしたといっても過言ではないのが、ヨシモト女芸人の桜 稲垣早希(さき)ちゃん。
彼女がアニメ『エヴァンゲリオン』のアスカのコスプレで旅をする“ブログ旅”は、番組史上最長の5年半も続いたメイン企画に! ブログのコメント数次第で旅の資金と続行が決まるという過酷なルールの中、日本全国、さらにはヨーロッパへの旅にも挑戦した早希ちゃんの姿に勇気づけられた人も多かった。
終了から1年…。今なお“ロケみつロス”、いや“早希ちゃんロス”で寂しい思いをしているファンに彼女のインタビューをお届け! ブログ旅の裏話から女芸人としての今、気になる恋バナまで語ってもらった!
***
―『ロケみつ』終了から1年、今も「終わっちゃって寂しい」というファンは多いのでは?
稲垣 そうですね。大阪でイベントとかやると、おじいちゃん、おばあちゃんのお客さんに「寂しくなったわ~、早希ちゃんに会えなくて」ってよく言われます。孫が家に来なくなったみたいな感じで(笑)。
―ははは、でも視聴者層って、深夜だしそんな高齢じゃないイメージでしたけど。
稲垣 観てくれてたのは30~40代が多かったらしいんですけど、単独イベントしたら最前列はおじいちゃんってことが多いんですよ。大阪で道を歩いてても、おばちゃんに「あー、早希ちゃん、久しぶり~!」とか声かけられることがあって。「いや、知らん知らん、会ったことないから!」みたいな(笑)。
またロケみつやってほしい
北海道縦断ブログ旅を
ロケみつ見てました!コメントもしました!
私は北海道在住の早希ちゃんのファン。ぜひ北海道縦断ブログ旅を。西日本の最後のとき大地と言っていたから、4段は北海道と思っていたが、なぜヨーロッパなのか、がっがりだ。
私、結婚式をサボったことがあるかも。。。相手は大泣き。結婚相手は誰だったんでしょ?ゾッとします。イコール結婚なんですね。 今もうなされます。