
「令和」ボトルを手にするスタッフ
1日、新橋駅前で新元号「令和(れいわ)」がラベリングされたコカ・コーラが配布された。
11時半から新元号の発表が公表されていたため、11時には新橋駅前に大勢の人だかりが。いざ、発表の時間になると皆、スマートフォンのカメラを駅前のビジョンに向けていたが何も放送されず。肩透かしをくらった人たちは、一斉にインターネットで調べ始め、なかには老人に新年号を聞かれ、教える若者の姿も見られた。

大型ビジョンで改元発表が放送されると思い、カメラを向ける人々。ちなみにアナウンスがあったわけではなく、皆「なんとなく放送されると思った」そう
その後、人だかりは一瞬減ったものの、号外を受け取るために訪れた人でさらに増加。発表からおよそ50分後に号外が到着するとパニック状態に。「押すなよ!」「財布盗んでんじゃねー!」などさまざまな怒号が飛び交う事態に。

号外を求めて、押し寄せ手を掲げる人々。なかには喫煙所の壁に登る人まで
そんななか、号外から遅れること10分。号外配布で人が密集したため、搬入経路を直前で変更することになったものの、「令和」が印字されたコカ・コーララベルが現地に無事、到着。

テープを片手に急いで「令和」ラベルをボトルに張るスタッフたち
すぐさまスタッフ総出の手作業でラベルがペットボトルに巻かれ、13時に配布開始。配布のための列を作る際は人が押し寄せたが、すぐに整理され、コカ・コーラ2000本がおよそ1時間で配られた。