
11日、都内で行なわれた「HELLO NEW DREAM.PROJECT 夢の報告会2020」に嵐が出席。大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人が夢について語った。
今回のプロジェクトは、「未来が見えにくい今だからこそ夢を持つことを応援したい」と、嵐だけでなく13企業がコラボし9月に始まったもの。嵐のデビュー曲『A・RA・SHI』の歌詞にある「夢だけ持ったっていいでしょ?」がコンセプトで、約100万個の「夢」が集まった。
プロジェクトの広告には手書きの歌詞が使用されたが、もともとは大野が書く予定だったそう。しかし、「あまりにも僕の字がキレイすぎて、味がないと思って。松潤の字は味が出そうな気がして『やってよ』って」と、急きょ変更されたことが明かされた。

イベントでは、集まった夢のデータをもとに、二宮が「壮大な夢だって、身近な夢だっていい」、相葉が「何歳になっても夢を持ってもいい」、大野が「夢は諦めてもいいし、途中で変わってもいい」という分析結果をプレゼンした。
松本は「野球少年だったので原(辰徳)さんを見て、プロ野球選手になりたかった」と子供の頃の夢を告白。しかし、その夢は諦めたが「歌って踊れるアイドルになる夢は叶ったよね」と自身の夢の変遷を語った。
一方、大野は今年行なわれた自身の個展『FREESTYLE 2020』で、オリジナルレシピのカレーを使ったカレーパンを販売したことで「子供の頃の夢だった『パン屋さんになりたい』が叶っちゃった。まだ信じられない」と、意外なタイミングで願いが成就したことに驚いていた。