ある日、あるとき、ある場所で食べた食事が、その日の気分や体調にあまりにもぴたりとハマることが、ごくまれにある。
それは、飲み食いが好きな僕にとって大げさでなく無上の喜びだし、ベストな選択ができたことに対し、「自分って天才?」と、心密かに脳内でガッツポーズをとってしまう瞬間でもある。
そんな"ハマりメシ"を求め、今日もメシを食い、酒を飲むのです。
* * * *
ここ2週間ほど、仕事の都合でいろいろな店の「かた焼きそば」ばかりを食べる日が続いていた。揚げた中華麺に、五目と言いつつたいてい九目も十目も具が入ったとろんとろんの餡がかかる、あれだ。
好きで始めたことだけど、そもそもかた焼きそばなんていう文字通りハードなメニューは、月に1、2回食べるくらいがちょうどいいもの。いい大人が連日のように食べていると、胃腸および心の"かた焼き疲れ"は避けようがない。
そんな生活もやっとひと段落し、ついになんでも好きなものをチョイスできる昼が訪れた。さてなにを食べようか。思いついたのは「キッチン美好」だ。
キッチン美好は、辛うじて僕の住む石神井公園エリアにあると言っていいのだろうが、駅からは15分ほども歩く住宅街のなかにある、昔ながらの洋食屋だ。前からその存在は気になっていたものの、今回のかた焼き探訪の一環で初めて訪れ、今まで来なかったことを後悔した名店だった。
「キッチン美好」
古いが清潔に保たれた店内は、カウンターのみで10席にも満たない。ご主人が厨房に立ち、女将さんがそれをサポートする正当スタイル。メニュー表は裏表で「中華」と「洋食」に分かれ、ラーメンやチャーハン類ひととおりと、カレーやオムライス、ハンバーグにフライ各種に「スパゲテー」などなど、幅広くも安心感のあるラインナップが揃う。