
でも、慣れない環境だと無意識のうちに気を張っていて、疲れてしまうものですよね。特に意欲があって責任感が強い、そんな人ほど疲れをため込んでしまうのではないでしょうか。
溜まった心の疲れはしっかりとらないと、それは慢性化してしまいます。
そこで、スタートダッシュから急に失速してしまわないように、忙しい時やストレスが溜まった時の心の休め方を紹介していきます。
1、「気分転換」をする
仕事が忙しくて、お昼ごはんはデスクに向かって作業しながら片手におにぎり…なんてことをしていませんか? たまには外に食べに行ったり、散歩をするなどして仕事以外のことを考えましょう。
新しい発見や変化を楽しむことでリフレッシュし、心が軽くなります。
2、体から心を休める
一区切りついた時には、軽いストレッチをしましょう。
精神的なストレスは血の流れも悪くするそうです。前屈、屈伸など、デスクワークで固まりがちな部分を伸ばしてみて下さい。ジムに通ったり、マラソンをするのも良いでしょう。
3.「マイペース」に心を休める
職場にお気に入りの写真や小物など私物を持ちこんでみてはどうでしょうか。
できる範囲で職場の環境を自分が働きやすい場所に変えてみる。そうすると心が落ち着いて、安らぐ環境を作りあげることができます。