YouTube上で夫である船越英一郎の「バイアグラ使用」や不倫など、「裏の顔」を暴露したタレントの松居一代。
動画の内容が真実であるかどうかは現在のところ不明だが、船越と離婚調停中であることは事実のよう。
「週刊誌に騙された」と主張する彼女の鬼気迫る表情を見るかぎり、精神的にかなり追い込まれていることを予感させる。
■夫婦の不倫や浮気を暴露するケースが増える?松居一代のように、当事者がSNSで相手の不倫を告白することは、一般社会では稀だろう。
しかし、ネット上で夫婦以外の第三者が不倫や浮気を暴露することは、意外に多いとか。一体どれくらいの人が、そのようなことを経験しているのだろうか?
そこでしらべぇ編集部では全国の20代~60代の男女1,336名に、「ネット上で第三者に不倫や浮気を暴露されたことがあるか」を調査。

結果、「ある」と答えたのはわずか6.1%。そもそも、浮気や不倫をする人が少ないのだろうが…。
■性世代別で見ると…「ネットで不倫や浮気を第三者に暴露されたことがある」と答えた人を性世代別に見てみると…

デジタルネイティブ世代である20代男性の割合が突出して高く、18.2%。同じ世代の女性と比較しても、10ポイント以上の差がある。
色恋沙汰が多い年代というのもあるのだろうが、生まれた頃からネットに親しむ若者だけに、ついつい「ネタになる!」と他人の不貞を書き込んでしまうのかも。