Googleがサードパーティアプリ開発者にユーザーのGmailメッセージ閲覧を認めているというWSJの報道を特に否定することもなく、Gmailのセキュリティとプライバシーについてブログで解説している(The Keywordブログ、VentureBeat、The Verge、Neowin)。
WSJの報道内容はGoogleがGmailでメール内容を読み取ってそれにマッチした広告を表示することをやめた一方で、数百のサードパーティアプリ開発者に受信トレイのスキャンを許可しており、場合によっては人間のエンジニアがメッセージの内容を閲覧しているというもの。記事では悪用が確認されているわけではないとしつつ、機械学習で必要なデータを抽出するためにエンジニアがユーザーの電子メールを読む、といったサードパーティ開発者の慣行を紹介している。なお、GmailだけでなくMicrosoftやYahooの電子メールについても同様の処理が行われていることも示唆されている。
これに対しGoogleでは、アプリにGoogleアカウントへのOAuthアクセスを認める前に審査を行い、ポリシー違反が確認されたら許可を停止するなど、ユーザーの選択を可能にする一方で不正アプリから保護していると主張する。また、Google以外のアプリについては事前にアクセスするデータを明示してユーザーの許可を求めており、GoogleアカウントのSecurity Checkupでアクセス許可を閲覧・削除できることなどを説明している。
ただし、審査に通ってしまえば不正の有無をGoogleが確認するのは困難になるとみられる。また、ユーザーに許可を求める画面ではアプリが電子メールにアクセスすると表示されるが、これで開発者が電子メールを読むことがあるとは認識できない点も指摘されている。
Google、サードパーティアプリ開発者がユーザーのGmailを読めることを否定せず
当時の記事を読む
トピックス
もっと読む
-
新しい機能をいち早くユーザーに、サードウェーブデジノスの製品開発コンセプト
サードウェーブデジノスの田中基文取締役社長は、2in1スタイルのモバイルPC「DiginnosDGM-S12Y」の製品発表会で、同社の製品開発コンセプトについて、「新しい機能をいち早くお客様に届ける、...
-
Googleが開発中の「Fuchsia」は5年後にはAndroidを置き換える? Googleは否定
Googleが開発しているという新OS「Fuchsia」はたびたび話題になっているが(過去記事)、今後このFuchsiaがスマートデバイスのOSとしてAndroidを置き換えている可能性があるという話...
-
GoogleはGmail内のメール読み取りを止めてはいない
あるAnonymousCoward曰く、昨年6月、GoogleがGmailで行っていたメール内容に合わせた広告表示の廃止を発表した(TechCrunch)。これはGoogleがメールの内容を盗み見てい...
「Google」に関する記事
-
Apple、iCloud写真の写真とビデオをGoogleフォトにコピー転送可能に(日本は未提供)
Appleが、サポート情報「iCloud写真コレクションのコピーを他のサービスに転送する」を公開しています。iCloud写真の写真とビデオを、Googleフォトサービスにコピー転送することが可能になっ...
-
Google、段ボールVR端末「Cardboard」のGoogleストアでの販売終了
米Googleが2014年に立ち上げた段ボール製VRヘッドセット「GoogleCardboard」のGoogleストアでの販売をひっそり終了した。少なくとも米国と英国のストアでは最近まで販売していたが...
-
Google Payが米国でリニューアル。ユーザー側も移行が必要な理由
Image:GoogleGoogleはお金の流れのハブになろうとしてるみたい。2021年4月、米国では既存のGooglePayアプリがメインの機能を失う予定になっていて、今のユーザーは新しいGoogl...
次に読みたい「Google」の記事
-
9to5Google、Googleの商標を侵害しているとして広告を一時止められる
Googleの情報を専門に扱うニュースサイト「9to5Google」がGoogleの商標を侵害しているとして、事前の通告なしにGoogleの配信する広告を止められてしまったそうだ(9to5Google...
-
Googleマップから直接フードデリバリーを注文可能に|Googleのアップデートが話題
現地時間23日(木)、GoogleのサービスであるGoogle検索エンジン、Googleマップ、Googleアシスタントのアップデートが行われ、それぞれにレストランなどの料理を直接注文できる機能が追加...
-
「OK Google、どこに駐車したか教えて?」Googleアシスタントを利用すればどこに駐車したかがわかる!
Googleが開発したAIアシスタント「Googleアシスタント」に、車で出かけているときに役立つ機能が追加された。今回Googleアシスタントに新たに追加されたのは、利用者が駐車した車の位置がどこか...