
アーセナルは敵地でマンチェスター・Uと対戦し、FWピエール・エメリク・オーバメヤンのゴールを守り切り1-0で勝利を収めた。ホールディングはハムストリングの負傷により欠場すると見られていたがミケル・アルテタ監督によるスターティングイレブンに名を連ね、実に14年ぶりのオールド・トラッフォードでの勝利に貢献した。
試合を振り返ったホールディングは喜びを語った。
「パフォーマンスとクリーンシートはハッピーだ。リーグ戦では14年勝てていなかったからそれを取り戻すことができて嬉しいよ。チームの調子は上向いているし、この勢いを維持できればいいね」
アーセナルは、FWブカヨ・サカのフリーでのヘディングシュートやMFウィリアンのバー直撃シュートなど惜しいシーンも多く作った。より楽な展開にできたはずの試合を悔やみつつも、満足していると認めた。
「前半はクロスバーに当たってしまったし、ブカヨのヘディングは入れることができたはずだ。別の日だったら3-0か4-0で勝っていたかもしれない。でもなにより勝利とクリーンシートを手に入れることができて満足しているよ」
「ユナイテッドはいつも後半にゴールを決めるエキスパートなので、彼らが最後の数分間に全力を出すことはわかっていた。でも気持ちを入れて全員で守ったんだ」
あわせて読みたい
-
NEW
追撃のマンCが2位浮上! クリスタル・パレスに4発完封、首位マンUと勝ち点2差に
-
NEW
マンU指揮官、ドロー決着のリヴァプール戦に「正直がっかりしている」
-
NEW
プレミア首位攻防戦は痛み分け…マンUが首位キープ、リバプールは3位後退
-
NEW
マンUが首位維持…リヴァプールとの注目の一戦はスコアレスドロー
-
NEW
失敗補強と呼ばれた男が振り返る“加入1年目” マンU・中盤戦士の逆襲劇
-
NEW
“18歳”は大一番でいきなりデビュー? マンUの若き新加入FWに集まる注目
-
注目の首位攻防戦! リヴァプール対マンチェスター・Uについて知っておきたい8つのこと
-
クロップ監督「200試合? もっとやっている感じだ」 マンU戦直前の会見で語る