太陽光と蓄電池は災害時の強い味方に
「この10年で太陽光発電と蓄電池を設置する家は大きく増えています」と明かすのは、太陽光・蓄電池の設置を手掛ける石川企画合同会社の石川聡代表だ。その背景を次のように語る。「設置する理由は、“災害リスクへの備え”と“電気料金の高騰”の2つ。特に停電を経験した方は、電気を備蓄できる暮らしの必要性を実感しているようです。導入する蓄電池の容量にもよりますが、1日以上は持つはずですし、日中晴れていれば発電と充電が行えるので、停電時にも冷蔵庫や照明、通信機器などを維持できます」
また、2019年以降、住宅用太陽光のFIT(固定価格買取制度)の終了を迎えた家庭が増えたことで、蓄電池を設置する家庭が増えているという。
「売電収入が減る一方で、“自家消費型”にシフトする動きが強まり、蓄電池を組み合わせて使うニーズが一気に高まりました。日中、発電した電気を自宅で消費し、余剰を蓄電池に貯めて夜に利用することで電気代を節約できます。
当社でも2015年頃は太陽光だけの導入が中心で蓄電池を設置する方はほとんどいませんでしたが、現在は太陽光+蓄電池のセット導入が主流で、太陽光設置済みの家庭への蓄電池の導入相談も増えています」
導入するとほかにもさまざまなメリットが
ほかにも太陽光と蓄電池を導入するメリットがあると話す。「省エネ性能が評価され、住宅の付加価値になるので、資産価値を向上させることができます。また、エネルギー自立性の向上につながり、電力価格や燃料調達リスクの影響を受けにくいのも利点でしょう。あとは、家庭レベルではありますが、CO2削減の環境負荷の低減に貢献できます」
導入するのにかかる費用も気になるところ。
「一般的な目安は、太陽光発電システムが60万~150万円、家庭用蓄電池が130万~200万円、合計で190万~350万円前後。費用に幅があるのは、太陽光パネルを設置できる屋根の広さや蓄電池の容量によって変動するためです。
ただ、なるべく儲けを出したい会社が、一般的な目安からプラス200万~300万円多く請求しているケースも見たことがあります。実際に太陽光と蓄電池を導入するときは、数社に見積もりをお願いするのが安心です」
なお、太陽光と蓄電池の導入に合わせて、「電気+ガス」から「オール電化」に切り換える場合、工事代などはプラス80万円が目安になるそうだ。
太陽光と蓄電池を導入する時に起きがちなトラブル
「まず、『電気代がゼロになる』など根拠のない営業や誇大広告、誤解を招く説明には注意すべき。説明を受ける際は、見積もりが不透明かどうかも合わせてチェックしてください。見積もりが不透明だと、最初の提示額から増額や契約後の追加費用が発生する可能性があります。
契約を結んでいざ工事が始まっても、設計・施工不良による故障や不具合、配線や配管が露出して見栄えを損なう美観を無視した取り付けによってトラブルが発生するケースも考えられます」
また、「ガス+電気」から「オール電化」に切り換え工事を行う場合、ガス会社とのトラブルが起こる可能性も……。
「特にプロパンガスの解約時にトラブルが多いのですが、契約書に書かれていない違約金を請求されたという話も耳にします。大きい会社でもトラブルが起きているので、注意したほうがいいですね」
施工会社を選ぶ時にチェックすべきポイント
こうしたトラブルを避けるために、我々ができることは?「施工会社を選ぶ際のポイントは、施工会社の信頼性と見積もりの透明性です。施工会社を選ぶ際は、施工件数だけではなく、建設業の許可や電気工事業の登録の有無、アフターサポート体制を確認してください。
そのうえで、見積もりは工事費込みか、補助金適用前後の金額か、保証や点検費用込みかを事前に確認することが重要です。繰り返しになりますが、複数社で見積もりを依頼し、比較を行い、契約を急かす業者や急な値引きでアピールしてくるような業者は避けましょう」
導入までのハードルは高いかもしれないが、災害に強い安全な家を手に入れるためには、背に腹は代えられない。
「太陽光と蓄電池は日常の節約と災害時の備えを両立できます。
【黒田知道】
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



