◆JERA セ・リーグ 巨人0―4阪神=延長11回=(19日・東京ドーム)
巨人は延長11回に5番手の船迫が痛恨の2被弾で敗戦し、自力優勝が消滅した。先発した山崎は7回4安打無失点と好投もリーグトップタイの9勝目を挙げることはできなかった。
初回は先頭の丸があわや本塁打の大飛球を放ったが空振り三振、続く佐々木は遊ゴロに抑えられ、吉川も空振り三振に倒れた。2回は1死から泉口が死球で出塁するも、続く中山が併殺打に倒れて無得点だった。
3回は3者凡退。4回は先頭の丸が中前打を放つと、続く佐々木が犠打を成功。吉川の二ゴロの間に三塁まで進んで2死三塁としたが増田陸が左飛に倒れた。5回は先頭の泉口が中前打で出塁すると、なお1死一塁の荒巻の打席では盗塁に成功。続く甲斐が申告敬遠され、2死一、二塁と好機を作ったが山崎が投ゴロに倒れて無得点に終わった。
6回は先頭の丸が四球を選ぶも後続が倒れて無得点。7回はこの回から登板した及川に3人で倒れた。8回は1死から代打で出場した長野が四球で出塁したが、後続に倒れて得点を奪うことはできなかった。
9回は先頭の吉川が四球を選んで出塁したが無得点。延長10回では先頭の荒巻が左前打を放つと、続く甲斐が犠打を成功。
投げては、先発した山崎は初回先頭の近本を見逃し三振に斬ると、中野を左飛、森下を三ゴロに抑える上々の立ち上がり。2回は先頭の佐藤輝にストレートの四球を与えたが、続く大山を初球で併殺打に打ち取り無失点。3回は1死から高寺に右前打を打たれ、なお2死二塁では近本に四球を与えてピンチを招いたが中野を中飛に打ち取って切り抜けた。
4回は先頭の森下に一塁線へ二塁打を打たれると、1死二塁の大山の打席では投ゴロを山崎が三塁手へ送球。挟殺プレーで二走の森下をアウトにし2死一塁にすると後続を断った。5回は3者凡退と安定感のある投球を披露した。
6回は先頭の近本に右中間を深く割る二塁打を打たれたが、中野が犠打を失敗。山崎が捕球し、すかさず三塁へ送球すると二走の近本を挟殺プレーでアウトにした。1死一塁とすると、森下を併殺打に打ち取った。
7回は先頭の佐藤輝に四球。
8回からは中川が登板すると打者を3人で料理。9回にはマルティネスがマウンドに上がると、先頭の佐藤輝に右前打を打たれたが、続く大山を併殺打に打ち取り、後続を断って無失点に抑えた。
延長10回には大勢が登板。2死から代打で出場した前川に四球を与えると、2死二塁と得点圏に走者を進めたが近本を空振り三振に斬った。延長11回には船迫が登板し、1死から森下に四球を選ばれると続く佐藤輝に右中間へ2ランを被弾。続く大山に四球を与えると、2死一塁で坂本に左翼席へ2ランを浴びて一気に4点を失い試合が決まった。
巨人は借金2。首位と10ゲーム差は今季最大となった。