現地や映像などで観戦され気づかれた方もいるかもしれないですが、私の弟が今井厩舎の厩務員としてスタッフに加わりました。すでにパドックなどで馬を引いています。

私と少し歳が離れていて、まだ仕事を覚えながらの段階ですが、小さいころからばん馬とともに育って扱いには慣れています。人手不足のなかで厩舎の一員に加わり、これから大きな戦力になってくれるはず。弟ともども今井厩舎を宜しくお願いします。

 きょうは8鞍に騎乗します。まずは6Rのキタノサカエヒカルを。近走は本当に状態がいいですね。組が上がった前走は3着でしたが、山(第2障害)を下りてから、いい脚を使ってくれました。あまりペースは速くなってほしくないですが、馬場状態に注文はつきません。今の充実ぶりなら好勝負を期待できそう。

 7Rのダイヤセンプーは3戦ぶりのコンビ。もうひと押しのレースが続いていますが、今回はだいぶメンバーが緩和されました。夏バテも何とかこらえていますし、ここは積極的なレース運びで押し切りを狙いたいです。

 11Rのばんえい大賞典はホクセイヒラリに騎乗。今年2月の黒ユリ賞で重賞初制覇を果たしました。ただ今回は牡馬の世代一線級がそろい、相手が強い印象。基本的に障害は上手なのできれいに上げて、上位食い込みを狙いたいです。

 明日(21日)月曜で注目してほしいのが6Rに出走するキタサカエシンバ。騎乗するのは鈴木恵介騎手ですが、手入れなどの担当は私がしています。デビュー戦は第2障害の前で止まらず直行してしまい、下りてからもよれるなど若さを見せましたが歩ききって差のない2着。時計も上々でした。目を引く白い馬体で、かわいくてうちの厩舎のスター候補。2戦目できっちり決めてほしいですね。これからもっと強くなってくれるはず。今後もぜひ注目してほしいです。

(ばんえい競馬所属騎手)

【騎乗馬】(馬名の後ろは本紙評価)

3R・リアンキング B

4R・ツガルキンフジ B

5R・ジェイオージョ C

6R・キタノサカエヒカル A

7R・ダイヤセンプー B

9R・トマランサカミカゼ B

11R・ホクセイヒラリ C

12R・ホクセイサクラコ B

      (本紙評価)

編集部おすすめ