現在テレビや雑誌で引っ張りだこのプチプラショップ、スリコこと『3COINS』。使い勝手がよく丈夫で、トレンドを取り入れた高見えするデザインのアイテムは、これまでのプチプラのイメージを打ち破り、若い世代を中心に大ブレイク中です。
スリコといえば生活雑貨のイメージが強いですが、実は一部店舗(3COINS+plusなどの大型店)では食品の取り扱いがあり、全国から集めたこだわりの商品がずらりと棚に並んでいます。
中でも特に高い人気を得ているのが「ごはんもん」シリーズ。ごはんに合う缶詰や瓶詰めなどのおかずが90種類近く揃っていて、プチプラショップらしく、どれもお手頃価格で購入することができます。
今回はそんなごはんもんシリーズから、美味しくて楽しい隠れた名品「卵焼き出汁」をご紹介しましょう。
日本各地の卵焼きを自宅で簡単に作れる「卵焼き出汁」とは?

こちらはその名の通り、卵焼きの出汁。「関東風卵焼き出汁」、「関西風卵焼き出汁」、「九州風卵焼き出汁」の3種類があり、好みに合わせて選んだり、複数買って食べ比べを楽しめる商品です。
筆者は九州出身、関東在住7年目ですが、よく考えたら関東の「お母さんの味」的な卵焼きを食べたことがありませんし、関西風に関しては想像もできません。果たして、そんなに味の違いがあるのでしょうか?
それぞれの箱の中には、個包装された液体の出汁が4つ入っています。

卵3つにこの出汁を混ぜて焼くだけで絶品の卵焼きが作れるそう。水が不要なのはありがたい! 水の量をいちいち計るのは地味に面倒ですよね。適当な分量の水を入れて、卵焼きの失敗作を何度となく作ってきたことか……。