“こってり一筋50年”がキャッチフレーズの『天下一品』(通称:天一)。どろりとした濃厚鶏白湯スープと多加水の熟成麺が絡まる「こってりラーメン」(790円)は、創業50年経った今でも唯一無二の存在。天一ファンである筆者はふと思い出すと、一目散に店に向かわずにはいられなくなります。

しかし最近、天一好きにとってはたまらないものをスーパーで発見しました。それが『天下一品』のカップ麺(260円)です。パッケージには「こってり一筋」「濃厚鶏白湯」などのコピーが。もしこれが美味しければ、思い立ったときに自宅でいつでも天一を味わうことができるじゃないか! と小躍りしたわけです。
ただし、この手の名店監修系のカップ麺で気になるのが“再現性”です。もちろん、お店で食べる味とは違うであろうことは百も承知ですが、それでもやはり近しい味であって欲しいじゃないですか。こと天一に関しては、あのこってり感を裏切るようなことだけはないことを信じたい。そこで買って帰り、再現性のほどを確かめてみることにしました。
カップ麺とお店の「こってりラーメン」は全く別モノ!?

さっそくカップ麺を作っていきます。このカップ麺は、1食134g492kcalで、かやく1袋、後入れの特製スープ(粉末&液状)の2種類が入っています。早速かやくを麺の上にのせ、熱湯を注いで4分待ちます。

4分経ったら、「あといれスープ」を2種類、立て続けに投入し、かき混ぜればできあがり。ビジュアル的に、特に液状の特製スープが天一のこってりスープに似ているような気がしますね。さて、ここでお店で食べる「こってりラーメン」のことを思い出してみましょう。