『アルコ&ピース D.C.GARAGE』160回目の放送。
この番組、なすなかがバズっています。

マラソンの世界記録保持者、ケニアのエリウド・キプチョゲ選手が、非公認の記録ながら人類で初めて「2時間の壁」を突破したというニュースがありました。
全行程のおよそ90%が直線で高低差の少ない特設コースを使った非公式の大会での記録らしいです。
つまり、めちゃんこ走りやすいコースというわけ。
ただ、平子さんの知ってる非公式のレースは全然別物です。
レース中に「森の住人」や「ヘルドワーフ」、「泥猿」が襲ってくる中、ゴールの火口を目指します。
まるでロードオブザリングですね。
ちなみに、平子さんのマラソンのベスト記録は1時間50分。
今年3月の放送で言ってましたが、ジンバブエの大会で出したそうです。
一回、平子さんのこういう発言をちゃんとまとめて、年末に平子さんのスペックを発表するSPをやったほうがいいかもしれませんね。
年に一度、平子さんの凄さを振り返る必要があります。
そして運動と言えば、平子さん、ジム行こうと思ってるなんて話しをしてました。
ジムにも色々あるようで何を基準に選べばいいのか迷ってるみたいですが、
平子さんにとっては大地の全てがトレーニング場らしいです。
森を走り回ったり、木々を飛び回ったりして鍛えるのがベストと思っているあたり、思想が完全にミノワマンですね。ヒラコマンはいずれ飛行機を追いかけ始めるはずです。
