平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
1月7日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
木曜日コンビ2021年1回目は、それぞれの新年の報告からスタート。
●土屋さんは以前から息子さんと楽しみにしていた、1月4日(月)に行われた、JリーグYBCルヴァンカップ決勝観戦を報告。静かな会場で声が出せない中、息が詰まる応援をする息子が放った言葉が・・・

「寿命縮むわ~」(息子)
実に、子供の成長の早さを感じせる一言です。
一方、赤江家はピン太郎に凧あげを経験させようと近所の広場へ。

早々に凧あげに興味を失った愛娘をそっちのけで赤江さんが夢中になっちゃったみたい。遠くに行けない中人気急上昇中だという、凧あげブームの風にも乗りたがる、、、さすが!赤江さん。
そして土屋さん。赤江さんの誕生日が9日に迫っていることを忘れていません(律儀!)

「赤江さんの誕生日プレゼントについて話そう・家族会議」を開催するほど大事に!
スタジオで使えるものがいいんじゃない?ドリンクを保温・冷却できるものがいいんじゃない?色々話し合ったみたい。。。

しかも、3か月赤江さんの様子を、ずーっと観察してたとか。
その甲斐もなく、ドリンクに対して何らこだわりがないこがわかったのみ。

じゃあ、お子さんと遊べるものはどうだろう?ということで、結局、携帯のカメラに付けると、拡大して顕微鏡みたいに見れるやつ!花とか虫とか観察できる!

ことのほか喜ぶ赤江さん!

ついでに、自分の手相を拡大「皮質が見える!」(赤江)。大人も楽しめるみたいです。
▼2時台最初のレオ販店。きょうの特売品は「爪切り」
放送日1月7日は爪切りの日(七草詰めの日)!

手で食事する風習のあるインドで、衛生意識の高まりから日本の「貝印」の爪切りが人気。世界的にも評価が高いみたいです!

「爪切り」販売中、赤江さんは爪の根本の白い部分が残っていることが判明しました。
「日の出じゃないんだから!」(土屋)
※来週のレオ販店。特売品は「カーペット・絨毯」です。
お気に入りの柄、形、生地の素材は?どれくらいで取り換える?「カーペット・絨毯(敷物全般!)」にまつわる情報・エピソード
▼そして、3時からのゲストコーナー「おもしろい大人」。きょうはスポーツライターでサッカー漫画の原作者 木崎 伸也さんをお迎えしました。

木崎さんが原作を担当する、ヤングアニマルWEBで連載中のサッカー漫画「フットボールアルケミスト」
「この主人公は実際にいるいろんな悪い人の悪い所を合体させました。」(木崎さん)
いるんだ!!!(一同)

選手の移籍金から多額のキックバックを受ける人!そしてそのからくり!選手を他のチームに高く売る!脱税する方法!…サッカー界のすんごいブラックでウラの顔を、できるだけ〝ポップ〟に教えてもらいました!

改めて字面をみると、とても生々しい感じが漂いますが・・・サッカー選手の価値を正しく高める大事な役割!俄然サッカーへの興味が強くなる!そんなお話でした!ありがとうございました!

◆1月7日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210107130000