街の至るところに日本建築がある

台湾には、1895年から約50年間日本に統治されていた歴史があるため、今でもあちこちに当時の日本建築が残されています。太平洋戦争終結後に台湾を統治した中国の反日運動などにより、取り壊されてしまったものも少なくありませんが、近年こういった歴史的建築物の保存運動が高まっていて、昔の日本建築を利用したカフェなどが若者の集まる人気スポットにもなっています。
日式○○とは?

(C)MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com
日本ブームの台湾だけあり、店名に「日式(日本風)」という名前がついているお店がとにかく多い!例えば、「日式弁当」「日式居酒屋」など。来日経験のない台湾の方の中には、こうしたお店は日本から進出してきたものだと思っている人も。それほど台湾の生活に日本企業が浸透している表れでもあるのかも知れません。
このように、台湾では色々な面で日本を感じることができ、台湾の人が日本に対して心理的な距離の近さを感じてくれていることにも頷けます。次回の台湾旅行の際は、台湾の中の日本を探してみてはいかがでしょうか。
[All Photos by shutterstock.com]