(C)PAUL ATKINSON / Shutterstock.com

年間のうち飛行機に乗るのが多い時期は、帰省や夏休みがある8月かもしれませんね。また、ゴールデンウイークや年末年始も、ピークシーズンです。


さて、私たちは何気なく、飛行機に乗っていますが、心の中で「???」と思っていることがあるのではないでしょうか。自分の中では納得出来ていないけれど、今さら人に聞くのも恥ずかしい、でも何となく気になる飛行機についての謎。今回は飛行機旅で知っておいて損はない「飛行機についての謎」についてお届けします。

「飛行機」の名付け親は誰?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選

(C)Vytautas Kielaitis / Shutterstock.com

【正解】 森鴎外

1901年に文豪・森鴎外が「小倉日記」に記しており、知られている中で最古の使用例であることが航空史家の調査で判明。軍医になってドイツに留学した鴎外は、飛行機の開発にも関心を強め、国産機開発の動きに関わったとも言われています。文豪が飛行機の名付け親とは意外でした。


高松空港で、ターンテーブルから荷物以外で回ってくる意外なものはなに?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】うどん

食べられる本物ではなく、オブジェですので念のため。荷物を待っている間に、ぐるぐる回っているうどんを見たら、「うどん食べたいモード」になりますよね。しかもお品書きまであるそう。お腹の空いた利用客を誘導する、効果的な宣伝といえるでしょう。高松空港以外にも、山形空港のさくらんぼ、青森空港の大間まぐろ、富山きときと空港の寿司、宮崎空港の宮崎牛などがあります。

空港内をパトロールする麻薬探知犬。
日本で多く採用されている犬種は?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】ラブラドール・レトリバー

日本全国では約130頭の麻薬探知犬が活躍。一人前の麻薬探知犬になるためには、約4ヶ月の厳しい訓練を受け、認定試験に合格する必要があります。従順かつ人懐っこく穏やかな性格で、賢く学習能力が高いゆえ、麻薬探知犬に向いているのでしょう。ジャーマン・シェパードも多く採用されていますよ。

機内食はどのように温めているの?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】カートに加熱装置あり

エコノミークラスの場合、フライトアテンダントが機内食を運ぶカートには、ヒーターが付いています。カート内のトレイは、メインディッシュ部分の下の加熱板だけが加熱され、他の部分(サラダやフルーツ)は冷たいまま調理されます。
ビジネスクラス、ファーストクラスの機内食の調理方法は、エコノミークラスとは異なります。

年に1度だけ、女性スタッフが中心となって運航を行う日はいつ?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】ひな祭り

ANA、JALともひな祭りには「ひなまつりフライト」を実施。運航に関わる業務のほとんどを女性で行う日です。

2018年「ひなまつりフライト」は、羽田空港11時20分発、ANA91便石垣行き。機長・副操縦士、客室乗務員、グランドスタッフ、整備士、グランドハンドリングスタッフ、ケータリング、貨物担当者なども含めて、全てANAグループの女性社員で運航。

ANA ニュース 今年は機長も女性パイロットで運航しました!~ひなまつりフライト~

羽田空港(東京都大田区)から大分空港へ向かうJL663便(ボーイング737-800)で、運航に関わる業務のほとんどを女性で行う「ひなまつりフライト」を行った。
同便は副操縦士を田村明子さんが務めるほか、客室乗務員(CA)や整備士、機体を誘導するグランドハンドリングなど運航に関わる約20人を女性が担当。近年は機長を含め全ての業務を女性が担当していたが、今回は女性機長のスケジュールが合わなかった。

毎日新聞 JAL 女性だけのひなまつりフライト 10回目ほぼ満席

飛行機に乗ると耳が痛くなるのはなぜ?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】気圧の変化によるため

飛行機の上昇・下降時に耳が詰まったり痛くなったりするのは、機内の気圧変化で鼓膜の奥にある中耳の空気が膨張・収縮しようとするから。飛行中に耳が痛くなった場合はつばを飲みこんだり、あくびをしたり、飴を舐めると効果があります。それでも改善がない場合は、耳抜きをやってみましょう。

飛行機が地上で苦手なことは?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選

(C)Vytautas Kielaitis / Shutterstock.com

【正解】バックすること

普段私たちが乗る一般的な飛行機はバックをすることができません。
ジェットエンジンの逆噴射によるパワーバックという方法でバックすることも構造上は可能ですが、安全面やコスト面から利用されていないのが実情。そこで、地上において飛行機がバックをしなければいけないシーンでは、「トーイングカー」という特殊な自動車が登場。トーイングカーを飛行機に接続し、飛行機を押すことで、飛行機はバックを行うことが可能になります。

飛行機の窓はなぜあんなに小さいの?

ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】機体の柱が邪魔をして、窓枠を大きくとることができないため

飛行機の窓が小さいのには2つ理由があります。

飛行機の機体は圧力の負担に耐えられるよう、安全のため幾重にも柱が巡らされた設計になっています。そのため、機体の柱が邪魔をして、窓枠を大きくとることが不可能なのが一つ目の理由。
二つ目の理由は、窓を大きくするために、窓を厚くしたり、窓をはめ込む機体の柱を太くしたら、機体が重くなって飛べなくなってしまうからです。飛行機の窓はガラスではなく、3層の透明のプラスチック(アクリル)の軽い素材で出来ています。

離発着時に機内の照明を暗くするのはなぜ?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


【正解】乗客の安全のため

万が一、搭乗客が緊急脱出をしなくてはならないような場合、特に夜間の離発着時に急に暗い機外に出ると、周囲の暗さに目が慣れるまでに時間のかかる可能性があります。しかし、初めから暗くしておくことで、目が早く慣れることが出来ます。非常事態を想定して、搭乗客の安全を考えてくれているのですね。

行きと帰りではなぜ飛行時間が違うの?
ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選

(C)JEERAPAN JANKAEW / Shutterstock.com

【正解】偏西風が原因

あなたは飛行機の往路復路の到着時間を確認する時に、上り便と下り便の飛行時間が異なっていることに気がついたことがあるでしょうか。

飛行時間の差は、上り便と下り便で若干飛行経路が異なっていることも原因のひとつですが、その大部分は上空に吹く「風」の影響によるもの。
成田−ニューヨーク線を例にすると、偏西風は西から東へ吹いているため、上り便と下り便では、1時間ほど飛行時間の差が生じてしまうのです。成田−ニューヨーク線の上り便(成田→ニューヨーク)の飛行時間は13時間、下り便(ニューヨーク→成田)は14時間となっています。

ずっと気になっていた、飛行機についてのあの謎の「答え」10選


(C) One World

飛行機についての謎が分かると、エアラインを始め空港や税関が私たち乗客の安全に配慮し、楽しい旅になるように努力をしてくれることが分かります。それを知ると、今までよりもっとフライトが楽しくなりますね。

参照サイト
[JAL 航空豆知識]
[ANA ANA Trivia]
[朝日新聞デジタル 「飛行機」初訳者は鴎外? ライト兄弟飛行の2年前]
[ビジネス香川 空港を地域のショッピングモールに]
[税関 麻薬探知犬]
[おしえて、カスタム君 ! 麻薬 探知犬の秘密 - 税関]
[日本航空 機内で発生しやすい症状とその対処法 耳が痛い・耳が詰まった感じがする]
[Photo by shutterstock]