オーストリアの「ヤウゼ」は午後のコーヒータイム!

日本には10時と3時の「おやつ」というものがありますが、オーストリアでは午後のコーヒータイムのことを「ヤウゼ」と呼ぶそうですよ。ヤウゼではコーヒーを飲むのが定番です。そしてスイーツは必須!どうせなら、おばあちゃんが焼いてくれるような懐かしいケーキがいいなぁという希望を叶えてくれるお店がウィーンにありました。
おばあちゃんたちが焼くケーキがおいしいカフェ「フォルペンション」

(c) Vollpension
「フォルペンション」は「年金満額」といった意味の造語。ちょっと物々しい響きですが、ここはOma(おばあちゃん)たちがスイーツに料理に腕を振るうカフェなんです。
お店に入ってみれば、いろいろなデザインのかわいいソファがちょうどいい距離に置かれていて、壁にはたぶんおばあちゃんが若かったころの写真や、ノスタルジックな絵がかかっています。

さっそく出てきてくれたのはおじいちゃんのウェイターさん。今年76歳になるそうです。そして、すぐそばのテーブルを囲んだソファには若い男女のグループが楽しそうに「ヤウゼ」を楽しんでいます。
カフェ・フォルペンションの人気の秘密はほんわかコミュニケーションと社会貢献!?

一番奥のキッチンからすぐのカウンターに、忙しく働くおばあちゃんがいました。若い世代の店員もいますが、主役はやっぱりおばあちゃん。それにしてもウィーンのおばあちゃんたちは、かなりおしゃれで可愛いんです。そしてもちろん料理のプロフェッショナルです。