(C) 飛騨・高山観光コンベンション協会
高山奥飛騨温泉郷で最古の「平湯温泉」

(写真はイメージです)
「平湯温泉」は、長野自動車道・松本ICから車で約1時間、中部縦貫自動車道・安房トンネル近くにある温泉地です。高山奥飛騨温泉郷のひとつとして、その中でももっとも大きく歴史が古いことでも知られていますよね。
武田信玄が軍勢とともに飛騨に攻め入った際、一匹の白猿に導かれて平湯の湯に浸かると、峠越えで疲弊した皆が元気を取り戻した。とも伝えられています。
乗鞍岳の麓にあり、活火山の焼岳と乗鞍岳を熱源としているので、さまざまな泉質を楽しめるのが特徴。利用する施設によって湯の色や効能が違うので、事前に好みの温泉をチェックするのがおすすめ。湯めぐりしてい見るのも楽しいはずですよね。上高地や飛騨高山も近いので、観光プランに組み込みやすいのもうれしいところです。
第10位 飛騨つづり朧
全8室 、合掌造り風離れの客室で寛ぐことのできる宿。各部屋に源泉かけ流しの浴槽が完備されているので、大自然の中でプライベートな時間を満喫できます。