
(C)Sara Aoyama
■手打うどん 豚や
住所:〒167-0043 東京都杉並区上荻4-19-23 ヴィラレインボービル1階
(青梅街道沿い 荻窪警察署前)
電話:03-6762-7665
営業:AM11:30~PM2:30、PM6:00~PM8:30
定休:火・水曜日・祝祭日
【荻窪 ラーメン大】野菜&ニンニク増、味濃いめでお願いします
無料で大盛りにしてくれる野菜(ほとんどはもやし)が半端でない、堀切系ラーメン店。野菜、ニンニク、脂、味の濃さは、無料で大盛りにしてくれます。
そびえたつこのお姿を見よ。数日前から気力体力を養い、出陣するが宜しいでしょう。

(C)Sara Aoyama
太めの麺は、周りはもちっとして、中は固めのボキボキしたベビースターみたいなジャンクなテイスト。大盛りの野菜を食べているうちに、スープの中でやや柔らかくなっていきます。
お世辞にもヘルシーとは言えない脂たっぷり、高カロリー、高塩分にも関わらず、ハマってしまう困ったラーメン。
ラーメン 680円(2015年1月現在)

(C)Sara Aoyama
■らーめん大 荻窪店 (西荻店が移転)
住所:167-0051 東京都杉並区荻窪4-32-7-102
電話:080-7936-3077
営業:AM11:30~AM1:30
定休:無休

(C)Flickr/Hiroyuki Naito
「あの麺を食べにいく」麺食いの小さな旅、如何でしょうか? こんな目的の旅も、日常に変化を与えてくれるものです。西荻窪のタイ料理「ハンサム食堂」のスタッフは店名通りハンサムらしいので、この店も「メンクイ」の旅に加える手もありますよ(笑)。
あわせて読みたい
-
【日本麺紀行】東海地方が誇る絶品ご当地ラーメン「岐阜タンメン」とは?
-
世界最高品質のドイツの豚で作る絶品の豚骨ラーメンとは? / ドイツ・ミュンヘンで最も美味しいと名高いラーメン店「麺処 匠-TAKUMI-」
-
トルコの定番料理チョルバが美味しい!イスタンブールの隠れた名店「ムラット・ケッレ・パチャ」
-
【日本麺紀行】荻窪の老舗精肉店が営む街中華でいただく肉感たっぷりのワンタンメン / 東京都杉並区荻窪の「味の店 中華マツマル」
-
【日本麺紀行】知られざる味噌焼きうどん発祥のお店と言われる名店 / 三重県亀山市の「亀八食堂」
-
【日本麺紀行】荻窪の老舗精肉店が営む街中華でいただく半チャンラーメン / 東京都杉並区荻窪の「味の店 中華マツマル」
-
日本の味に近い!?台湾人と台北・公館で人気のラーメン屋「十二巷拉麺(シーアーシャンラーミエン)」へ【台湾】
-
【日本麺紀行】青森市民が愛する青森の老舗ラーメン店「まるかいラーメン」とは?