
新幹線席 「できれば」窓際に座りたいものですが……
帰省や仕事で新幹線を使う人も多いでしょう。新幹線では色々と微妙なトラブルが起きます。
「シート押し倒し問題」「ボックス席問題」「弁当を隣で食べられ問題」「赤ちゃんの泣き声問題」など色々あります。これはこれで是非があります。「ボックス席問題」は新幹線で一人で移動している場合、ボックス席で家族連れ・全員女性客の中に混じってしまったケース。非常に気まずいです。
もう一つ。窓際席には洋服掛けがあります。そこにジャケットをかけている人もいます。が、そこが自分の席だったらどうなるのでしょう。
「そこ、僕の席なのですがジャケットを……」とジャケットを掛けていた隣の男性に話したけたところ、「あれ? その洋服掛けは窓際席の人のものだけではなく、客の皆のものでしょう」と拒否されたAさんという男性がいました。
「反論することもなく、私もそのままでいました。疲れてもいましたし」と諦めます。「でも窓際の席の洋服掛けってその席の人の『もの』なのではないのでしょうか」と疑問視します。
確かに「洋服掛け」は共用のものです。しかし、窓際席の人が他人のジャケットやコートと顔を突き合わせて何時間も乗車するのは苦痛です。
「でも家に帰ってから調べてみると、あれって帽子掛けなんですね。だからジャケットを掛けるのはどうかと思うのですが……」と不満を口にします。
「結局、降車駅まで我慢しました。そこで無用なトラブルを起こすのも嫌でしたし」とAさん。
貴方は自分の窓際席の「帽子掛け」に隣の席の人のジャケットがかかっていたらどうしますか? スルーしますか? 一言、言いますか? 難しい問題です……。(文◎久田将義)
当時の記事を読む
-
新幹線の自由席、待機列の順番「譲って」は非常識?問いかけに批判相次ぐ「指定席を取れなかったのは自己責任」
-
ミュージシャン・劔樹人さん「新幹線で誘拐犯と誤認通報事件」について本サイトにコメント 妻・犬山紙子さんの赤裸々ツイートが話題
-
良くない上司の元で働く人ほど「仕事のやりがい」が低くなる傾向 指示が不明確で、自分の話も聞いてもらえない
-
運転席にスマホ8台 ポケモンGOに興じていた男が逮捕されなかった理由は…
-
幼い娘と新幹線に乗っていたら誘拐犯に間違われ… 原因と顛末に騒然
-
交通トラブルで暴行の男 「なめとるんか、殺すぞ」と因縁をつけ拳で…
-
【放送事故伝説】『NHKのど自慢』は放送事故だらけ!?伝説の音声トラブルとは?
-
セリア、“すぐ故障&使いづらい&トラブルの元”と大不評な商品5選!