
株式会社JVCケンウッドは、音声アシスタント搭載のスマートヘッドセット「WS-A1」「WS-A1G」を発表した。「WS-A1」が来年1月中旬、「WS-A1G」が同2月上旬に発売される見込み。
音声アシスタント以外にもハイテクな機能が!
「WS-A1」「WS-A1G」は、「日々の生活をもっと便利にするイヤホン型デバイス」というコンセプトのもとに開発された。音声アシスタント搭載が特長のひとつで、「WS-A1」が「Amazon Alexa」、「WS-A1G」が「Googleアシスタント」を搭載。Bluetooth通信によってスマートフォンと接続し、音声アシスタントを用いてさまざまな操作を行える。また、音声アシスタントはタッチで起動できるため、「アレクサ」「OK Google」などのウェイクワードが不要になる。
さらに、音をコントロールする3つの機能を搭載。まずは、騒がしい環境下でもユーザーの声を音声アシスタントに正しく認識させる「トリプルマイクシステム機能」。続いて「アンビエント・サウンド・シームレス・コントロール機能」では、周囲の音の取り込みと遮断(ノイズキャンセリング)を簡単に切り替えられる。最後の「ボイス・エンハンスメント・モード機能」は人の声がクリアに聞こえるというもので、外出先などで役立ちそうだ。
ケースはワイヤレス充電に対応

そのほか、イヤホン本体はIPX4相当の生活防水性能を備えた。希望小売価格はオープン価格で、市場推定価格が3万5,000円前後(税別)とされている。
PR TIMES
(文・早川あさひ)
当時の記事を読む
-
ケンウッド、音声アシスタントに対応した完全ワイヤレスのヘッドセット
-
サンワ、ノイキャン搭載のBluetooth / 有線対応両耳ヘッドセット
-
Apple Music、Nest AudioなどGoogleアシスタント搭載スマート機器で利用可能に
-
Googleアシスタント対応スマートスピーカーで、Apple Musicが利用可能に
-
イヤホンやヘッドセットは会社支給の時代に?Polyの一括管理ソリューション
-
エレコムからテレワークにも使いやすいワイヤレスヘッドセット 充電台も付属して便利
-
エレコム、USBポートに挿せる充電台が付いた小型BTヘッドセット
-
楽天、2万円の独自スマホ「Rakuten Hand」発売 FeliCa搭載で世界一スリム