京浜急行電鉄株式会社と株式会社サムライインキュベートは、第3期「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」で優秀賞を獲得した株式会社シナスタジアとともに「XR観光バスツアー」の実現を目指している。
そして3者は、横浜の魅力を発信する「オープントップXR観光バスツアー@横浜」で体験できるXRコンテンツの企画原案を11月9日~12月13日の期間で募集。
このたび、31件の応募のなかから最優秀賞を1作品、優秀賞を2作品選出し、最優秀賞の企画をもとにコンテンツ制作に取りかかると発表した。
この春、横浜でジョーカーを探す?
「オープントップXR観光バスツアー@横浜」は、2階建てのオープントップバス「KEIKYU OPEN TOP BUS 横浜」の運行ルートをVRゴーグルを装着しながら巡るというツアー。コースは、約80分の「パノラマコース」と約60分の「きらめきコース」の2コースを予定している。
この周遊コース上で体験できるコンテンツの原案とあって、審査では「周遊ルートとの親和性」「XRバスツアーとの親和性」「シナリオとしての魅力」が重要な基準となったようだ。
今回最優秀賞に選ばれた作品は『ジョーカーを探して』。
通称「キングの塔」といわれる神奈川県庁本庁舎、「クイーンの塔」といわれる横浜税関、「ジャックの塔」といわれる横浜市開港記念会館の総称「横浜三塔」をモチーフとしたトランプが織りなすストーリーだという。周遊ルートとの親和性やユニークさ、世界観の拡張性の高さが評価されたようだ。