「ジャニーズには、“裕福な家庭”に育った子は少ないですよ。」と語る、東山。片親だったり、経済的に苦しかったりと小さいころから苦労して育った子が多いのだ。だからこそレコードデビューを目指し、歌やダンスに必死にレッスンに励むのだという。
「僕たちのころはレコードデビューしてないと、ゴミみたいな扱いでしたから。」
当時は番組のディレクターに邪魔者扱いされたり、いやな思いもたくさんしたという東山はその鬱憤を走ったり腹筋したりして、発散していたと話す。結局その不遇な時代を耐えられないで、ジャニーズを去って行く者もいたのだろう。
蜷川は、「なんでジャニーズなんかと、仕事をするのか?」とよく聞かれるという。その言葉には、軽蔑的な意味が見え隠れする。彼は「アイドルを舐めんじゃない。」と語り、中途半端な仕事をしている役者よりトップを走り続けているアイドルと呼ばれる人のほうが、並々ならぬ努力をしている―と語った。
何万何百万のファンの欲望に応える彼ら(アイドル)は、ただ者ではないというのが彼の持論である。だが厳しい演技指導で知られる蜷川にとって“表現者”として魅力的であれば、ジャニーズであろうと無名の役者であろうと関係ないとも述べていた。そんなに甘い世界ではないのである。
(TechinsightJapan編集部 みやび)
当時の記事を読む
- 【エンタがビタミン♪】ドアノブ少女の撮影、こんなところで行われていた。
- 【エンタがビタミン♪】スリムクラブ真栄田が女装すると、キャメロン・ディアス!?
- 【エンタがビタミン♪】ごはんにアレをかける?! 高橋克典の味覚に唖然!!
- 【エンタがビタミン♪】人気モデルなのに!? 小森純へのアンケート結果が酷すぎる。
- 【エンタがビタミン♪】紅白出場歌手クミコが仰天! ポロリ事件を明かす。
- 【エンタがビタミン♪】リアルデカワンコ!? 警察犬との嗅覚対決に勝った元タレント。
- 【エンタがビタミン♪】櫻井翔と森泉がバラエティ番組でやたら馴れ馴れしかったワケ。
- 【エンタがビタミン♪】岡村隆史が重盛さと美にコートと枕2つをプレゼントしていた。