アメリカの空港で搭乗者が危険物を飛行機に持ち込まないよう、スーツケースや手荷物、衣類などを厳しく検査する立場にある運輸保安局(Transportation Security Administration 以下TSA)の職員たち。貴重品も多々持ち込まれる場所であるだけに、彼らに職務上のコンプライアンス意識や正しいモラルを期待しないわけにはいかない。しかし中には手癖の悪い人間がいるもの。ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で先月26日午後3時ごろ、TSA職員のマーゴ・ローリー=グラントという女が、ある搭乗者のダイヤモンドがちりばめられた83万円相当の高級腕時計を盗んだとして逮捕された。
ローリー=グラントはターミナル7のセキュリティチェックを担当しており、当時は手荷物のX線検査や身体検査を行う保安検査場にいた。被害にあったのはBindoo Ahluwaliaさんという女性。
9.11アメリカ同時多発テロ事件以来、空港におけるセキュリティチェックが厳しさを増した一方で、スーツケースの中から貴重品や高級デジタル製品が盗まれる事件が急増している。複数の人の視線が注がれない場所でスーツケースを開錠し、中身の検査にあたっているTSA職員の仕業であろうと考える者が多いことを受け、『ABC News』は3年ほど前にiPadを対象とした独自の“おとり捜査”を決行。
※ 画像はイメージです。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)