
「一生懸命に世話していても犬のしつけはなかなか難しいもの。9割ほどの飼い主が悩みを抱えているのが実情です」と話すのは、年間約1,300匹の犬を対象にしつけや訓練を行ってきた英・補助犬協会の『Guide Dogs』。犬をイイコにするには生後6週間までの関わり方が重要で、発達段階に応じた世話やしつけがあったか否かでその後の性格形成に大きな違いが生じてくる、ということをこのほど突き止めたそうだ。
犬を飼ったら必ず覚えておくべきことは、できるだけ早いうちから多くの人、モノとの触れ合い、光、匂いや音というものを経験させておく必要があるということ。これを怠ると社会性に欠けた犬となり、散歩時に見知らぬ人、未知のものと遭遇するたびに驚き、恐怖、興奮、不安にかられ、それが吠えたり噛んだりという狂暴な行動につながってしまう。「新しい環境に移ったばかり、生まれたばかりでまだか弱い。静かに見守りガラス細工のごとく…」などと過保護なことを言っていてはならないそうだ。
なるほど。経験こそ力か・・・