一方で警察は「虚偽の告発には失望している。しかしながら児童がわいせつ行為を受けたという報告があれば、我々はそれを深刻に受け止め任務を遂行する義務がある」と述べている。なおこの件に関して、学校の校長や運営委員会側は一切コメントをしていない。
このニュースを知った人からは、「子供たちを罰するべき。訴えられて然るべきことをしたと思うけど」「世の中の男性は、もう子供たちを教えないほうがいいんじゃないか」「この教師が本当にお気の毒。でも、児童らが嘘をついたと言ったことだけでもラッキーだったと思う」「こんな嘘をつく子供の親に責任を取って欲しいぐらいだな」「すぐに解雇した学校側も訴えられていいのでは」といった声があがっている。
画像は『Metro 2018年4月6日付「Children lied that teacher sexually abused them to get him fired」(Picture: Google Maps)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)