28日(金)を中心 早くも梅雨末期の大雨か 来週は梅雨前線が...の画像はこちら >>

梅雨入りの発表からまだ一週間も経たない地域が多い中、28日(金)ごろを中心に早くも梅雨末期のような大雨となるおそれがあります。九州では、これまでの大雨で地盤が緩くなっているため、土砂災害に注意・警戒が必要です。

来週は太平洋高気圧の勢力が強まり、梅雨前線は北日本まで押し上げられる見込みです。

27日(木)は九州で大雨 28日(金)は広範囲で大雨

27日(木)から28日(金)にかけて、梅雨前線は西日本を徐々に北上するでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になる見込みです。梅雨入りの発表からあまり間もない地域が多い中、梅雨末期のような大雨のおそれがあります。

〇27日(木)
九州では断続的に雨が降り、カミナリを伴って非常に激しく降る所があるでしょう。警報級の大雨のおそれがあります。20日(木)の降り始め(2時)から26日(水)16時までの雨量は、鹿児島県鹿屋市吉ケ別府と鹿児島県指宿市などで500ミリに達し、今後少しの雨でも土砂災害が発生するおそれもあります。

〇28日(金)
広範囲に活発な雨雲が流れ込み、中国地方、四国、近畿、東海でも警報級の大雨となる可能性があります。九州ではさらに雨量が増える見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒が必要です。

最新情報 どこを見たら 何が分かる?

28日(金)を中心 早くも梅雨末期の大雨か 来週は梅雨前線が北日本まで北上

最新の「気象情報」を入手するには、テレビやラジオなどの方法もありますが、インターネットで確認する場合、おすすめのチェックポイントが3つあります。

①雨雲レーダーをチェックしましょう。

「今、どこで雨雲が発達しているのか」という実況だけでなく、「この後、雨雲がどこへ進むのか」という予想もわかります。自分のいる付近を拡大すれば、より詳しく知ることができます。
②雷レーダーをチェックしましょう。雨雲レーダーと同じように使えます。また、雷が予想されている所では、落雷だけでなく、竜巻などの突風の可能性も高まっていて、ひょうにも注意が必要です。
③注意報・警報をチェックしましょう。発表されている注意報・警報の種類によって、どんな現象に注意・警戒しなければならないか、わかります。注意警戒事項には、いつまで注意・警戒すべきか、ということも書いてあります。

7月に入ると梅雨前線がさらに北上 梅雨明けのような気圧配置も

28日(金)を中心 早くも梅雨末期の大雨か 来週は梅雨前線が北日本まで北上

今週は、梅雨前線が西日本と東日本に停滞する日が多い見込みです。7月に入ると太平洋高気圧の北への張り出しが強まるため、梅雨前線は一気に北日本まで押し上げられますが、西日本と東日本には高気圧の縁をまわる湿った空気が入りやすく、安定して晴れる日は少ないでしょう。

その後も前線の影響を受けにくい状態が続く場合は、梅雨明けも現実味が出てきますが、2022年は6月下旬に広範囲で一斉の梅雨明け発表後、7月は不安定な天候が続いたため、9月に大きく見直されることとなりました。いずれにせよ、大雨と猛暑は隣り合わせであり、梅雨明けの発表有無に関わらず、日々の気象情報をこまめに確認することが大切です。



なお、北陸と東北では次第に梅雨前線の影響を受けやすくなり、梅雨入りと梅雨明けの発表がない北海道でも、前線の影響を受ける日が多くなる見込みです。地域によっては、水不足に悩まされている方も多いかと思いますが、長雨や大雨の心配もありますので、今後の雨の情報にはご注意ください。

編集部おすすめ