
立夏を過ぎて暦の上では夏ですが、長野県安曇野市では春の終わりを告げる「とある白い花」が間もなく見ごろを迎えます。青空と新緑に映える白い花とは・・・「りんごの花」です。今週末にはりんごの花が満開になり、安曇野市はりんごの花の甘い香りに包まれる見込みです。田んぼの水鏡も綺麗なこの時季、天気予報をチェックしてぜひお出かけしてみてください。来週にかけての安曇野市の天気は、雲の広がりやすい日が多いものの、気温は平年より高い日が多い見込みです。
青空と新緑に映える白い花、その正体は・・?(2017年5月7日撮影 安曇野市観光協会提供)
まち全体が花畑!この花な~んだ?
大型連休が明けて、各地の緑が次第に色濃くなりはじめる頃です。早い地域は真夏日(最高気温が30℃以上の日)になる所も出てきていますが、季節の訪れがゆっくりな長野県安曇野市では、青空と新緑に映える「白い花」がもうすぐ見ごろ!
一枚目の写真にもある「白い花」とは・・・『りんごの花』なのです。
りんごの実は秋に実りますが、花は今が旬。
長野県安曇野市では例年5月上旬に見ごろを迎え、まち全体が花畑になります。市内には大きなりんご畑があちこちにあるため、りんごの品種によって花の色が多少異なりますが、白や薄ピンクの花々がまちを彩ります。
大型連休中に咲きはじめたりんごの花ですが、5月7日の時点で5~6分咲き。今週末には満開をむかえる見込みで、最盛期になると、安曇野市内はフルーティーな甘い香りに包まれているそうです。
なお、りんご畑への立ち入りにはくれぐれもご注意ください。間近で楽しみたい!という方は、地元の農家さんにお声かけしてみてください。