
きょう8日は福岡県久留米市と佐賀県佐賀市で気温が35度を超え、全国で今年初の猛暑日。9日(火)~10日(水)は暑いエリアが北へ広がる。関東甲信や東北にかけても35度くらいまで上がる所がありそう。
きょう8日(月)は、沖縄や九州から関東の広範囲で、最高気温が30度前後に。特に、九州北部では気温が上がり、福岡県久留米市で35.8度、佐賀県佐賀市で35.2度(ともに午後4時まで)と、猛暑日に。今年、猛暑日の地点が出るのは、全国で初めてのことです。
あす9日(火)も、各地で季節を先取りしたような暑さ。九州に限らず、中国地方から関東甲信、東北南部にかけての内陸も、気温が35度くらいまで上がる所がありそうです。
あさって10日(水)は梅雨前線が北上してくるため、東海から西では気温の上昇がいくぶん落ち着きますが、関東から北は晴れて暑さが続くでしょう。特に、東北では9日より気温の上がる所が多くなり、35度以上の猛暑日の所も。北海道でも、旭川など内陸を中心に30度近くまで上がる所がありそうです。
熱中症対策を万全に

各地、熱中症に十分な注意が必要です。
ノドの渇きを感じる前に、こまめに水分を摂り、汗をたくさんかいた場合には、適度に塩分を摂ることも忘れないでください。日なたでは、暑さがいっそう厳しくなりますので、日傘や帽子を使って直射日光を遮るようにしましょう。長時間の作業をしたり、スポーツをする方は、無理をせずに時間を決めて休憩を。めまいや立ちくらみ、手足のしびれ、といった、熱中症のサインとなる症状を見逃さないようにしましょう。
また、マスクを着けていると、熱中症の危険が高まる傾向があると言われています。他の人と、十分な距離(2メートル以上)を取りつつ、時にはマスクを外し、熱中症のリスクを少しでも下げるようにしましょう。
今週後半 曇りや雨 ムシッとした暑さに
今週の後半には、全国的に曇りや雨に。猛暑日の所はなくなり、真夏日の所も少なくなるでしょう。ただ、それでも気温は平年並みか高く、湿気も多く、ムシッとした暑さとなりそうです。体調の管理はもちろんのこと、食品の管理にもいっそうの注意が必要です。
なお、来週は、関東甲信から九州にかけての広い範囲で、気温が平年よりかなり高くなる可能性があり、蒸し暑さがさらに増しそうです。
あわせて読みたい
-
NEW
「大麻リキッド」押収量急増=手軽に吸引、若者にまん延―強い幻覚作用、危険性高く
-
NEW
怪しげな美容施術「脳洗浄」が話題に 美容系インフルエンサーの胡散臭さに世間はまだ気付かない?
-
NEW
酸素補給なく水に潜り3分35秒も歩いた男性 ギネス世界記録の認定員らも仰天
-
NEW
セクシーモデルがSNSでローマ法王におねだり? 知名度アップを狙ったか
-
NEW
18日 日本海側で不安定 強雪・強雨、落雷・突風注意!なだれ注意を
-
NEW
週間天気 前半は猛ふぶき・大雪の日も 寒さ対策も万全に 後半は気温上昇
-
NEW
17日日曜 全国的に急な寒さに注意 昨日から最高気温10℃ダウンの所も
-
大学入学共通テスト_日本史Bの問題分析速報 難易度は 2021年