「あのサーブが苦手…」といった症状の対処法を解説

テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
その中から、「スピンサーブがネットする」場合の対処法について紹介する。今すぐ取り入れられるコツなので、ぜひ試してみてほしい。

※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります

《サーブの症状》
スピンサーブがネットする
 ↓
《ちょいコツ》
フェイスをかぶせずインパクト!

スイング速度が速ければ、フェイスをかぶせて打つのはOKだが、低い軌道でネットするなら話は別。地面と垂直または少しオープンくらいで打ってみよう。結果、軌道も高くなり、よく跳ねるスピンサーブになる。

【画像】スピンサーブが入るコツ「フェイスをかぶせずインパクト!」を写真でチェック!

〈次回に続く〉

【サーブ解説】サーブの悩み対処法はこちらもチェック!

【テクニック解説】ほんのちょっとのコツで、みるみるうまくなる「上達ワード50」

【テクニック解説】悩みがあるなら…「困った時のネタ帳/119のツボ」で解決しよう!
編集部おすすめ