
ヨガというとあなたは何を思い浮かべるだろうか。ストレスの多い今の世の中、健康法やダイエットのひとつとして生活に取り入れている人もいるだろう。元は修行法としてインドで生まれたものだが、日本には、よりカジュアルな形で浸透しているのではないだろうか。
体をほぐすことで健康促進やダイエットに、精神統一を促す事でストレスを軽減したり、とストレッチだけに留まらない何か深いものを感じてしまう。それは私達人間に限った事ではないようだ。
【その他の画像はこちらから→http://tocana.jp/2014/05/post_4202.html】
■フォトジェニック! その美しい姿にビックリ
5月20日付の「Daily Mail」に、何とも微笑ましい記事が掲載されている。スペイン北部のカンタブリア州にあるカバルセノ自然公園にて、こんな素敵な"早朝ヨガ"がキャッチされた。
スポーツジムのヨガかピラティス教室で見られそうなこの写真、左の後ろ足を真っすぐに伸ばし、交差させた両手で支える熊。心なしかカメラ目線に見えなくもない。これを撮影した、野生動物写真家のマリーナ・カーノさんは、定期的にこの公園でワークショップを開催しているそうだが、「熊がこんなポーズをしているのは見た事がない」ととても驚いたようだ。この茶色の毛が特徴の熊の寿命は約30年といわれ、主にロシア、インド、中国、カナダ、アメリカ、そしてヨーロッパに位置するカルパチア山脈と広範囲にわたって生息が確認されている。