常識を超えた驚くべき知見をもたらしてくれる“量子論”の世界だが、そのメカニズムは難解を極める。しかしあまり難しく考えずに、前提をもっとシンプルにしてみれば、案外あっさりと森羅万象を解明できるのかもしれない。その前提とは“パラレルワールド”が無数に存在していると認めることだ。
■並び行く世界が相互に干渉している
今いる現実と並行して存在している微妙に違った世界が“パラレルワールド”だが、その概念そのものは古く1957年にさかのぼる。当時米・プリンストン大学の大学院生であったヒュー・エヴェレットが提唱した「多世界解釈(Many Worlds Interpretation : MWI)」が起源だといわれているが、あくまでも“解釈”であり思考実験であった。
【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2017/12/post_15307_entry.html】
パラレルワールドが本当にあるにしてもこの現実とは完全に分離された世界であり、その意味では存在しないことと同じであると考えられてきた経緯もある。あの時に別の選択をした自分や過去に起こり得た出来事に巻き込まれた自分の“今”を想像してみるのも一興かもしれないが、それはエンタテインメントの域を出ない空想の産物と見なされてきた。
しかしここ最近になって登場した理論では、なんとこの現実とパラレルワールドがわずかながらも影響を及ぼし合っている可能性が指摘されている。2014年に発表されたオーストラリア・グリフィス大学のマイケル・ホール博士らの研究では、新たなコンセプトであるMIW(Many Interacting Worlds、相互干渉多世界)が登場している。このMIW理論こそが“パラレルワールド”であり、しかも個々のパラレルワールドは完全に分離されてはおらず、すぐ隣にあって相互に干渉しあっているというのである。
MIW理論によれば、この世に無数のパラレルワールドが存在し、隣り合う世界が相互に干渉していると考えることで、この世界の理解がもっとシンプルになると指摘されている。いったいこの世界がどのようにしてシンプルになるのだろうか。その鍵を握るのが量子論の世界である。
■不可解な量子論的現象はパラレルワールドとの相互干渉に起因
1965年にノーベル物理学賞を受賞したリチャード・ファインマンは「量子力学を理解している者は誰もいないといっても過言ではないと思う」という発言を残している。天才物理学者をもってしても、量子論の理解が困難を極めるものであることが嘆かれた言葉とも受け止められるだろう。
量子論の不可解さを代表するものに「シュレーディンガーの猫」や「二重スリット実験」などがよく取り上げられ、その難解さを示すものとして複雑極まる「シュレーディンガー方程式」や「波動関数」がよく引き合いに出される。かくも難解なこの量子論の世界をどう理解し、扱えばよいものなのだろうか。
この質問に1つの答えをもたらしてくれるのが、ホール博士らが提唱したMIWの概念である。MIW理論が主張するのは、この世にパラレルワールドが無数にありある程度干渉し合っているという前提を認めることで、量子論と標準的物理学の両立・融合が可能になるということだ。しかも難解な「シュレーディンガー方程式」や「波動関数」などをわざわざ持ち出さなくてもよくなるという。つまりパラレルワールドの存在と干渉を認めることで、世界はもっとシンプルになるのだ。
ホール博士によれば、量子論が我々にとって手に負えない不確実性に満ちたものに思えるのは、今のこの世界がどのパラレルワールドであるのかを我々が知らないことに起因しているという。確かに我々の標準的な物理学は、この現実世界が完全に独立した1つの世界であることを前提としている。したがって量子論的現象は不可解この上ないものに感じられるのだ。
しかしこの世界が隣り合うパラレルワールドの影響を受けているものであるという前提に立てば、量子論のメカニズムは着実に解明へと近づくとホール博士らは主張している。つまり不確実性に満ちた量子論的現象はパラレルワールドとの相互干渉によるものであるということになる。そしてこのMIW理論は将来的に実験やシミュレーションで実証することが可能であるということだ。
MIW理論によって量子論的現象のメカニズムが解明された暁には我々の文明全体が大きく前進することになるといっても過言ではないだろう。研究の進展に期待したい。
(文=仲田しんじ)
※イメージ画像は、「Thinkstock」より
当時の記事を読む
トピックス
もっと読む
-
【量子論】パラレルワールドに干渉する方法が判明! この世界を変える「観察行為」と最新理論「相互干渉多世界」
進むべき道を決断して、実行に移したその瞬間、ほかの可能性はすべて捨て去られてしまう。しかし「あの時、別の選択をした自分」が生きている世界、それこそがパラレルワールドだ。文字通り天下分け目の決断を下して...
-
「パラレルワールドは存在する」注目を浴びる最新理論!
もしあの時、別の選択をしていたら今の自分はどうなっていたのだろう......。不意にそんな考えに襲われたとき、我々は今の状況とは少し(だいぶ!?)違った世界、"パラレルワールド"を思い浮かべる。はたし...
-
「8分違いのパラレルワールドが存在する」という都市伝説の証拠品が続々発見される! 異次元取材に挑戦!
3月14日、奇妙なニュースがテレビに流れた。偽の1万円硬貨を使用した疑いで、1人の男が逮捕されたというのだ。詐欺容疑で逮捕されたのは、岐阜県の派遣会社の社員を名乗る30代の男。今年1月、北海道函館のコ...