
私自身も幼少の頃からひどい花粉症に悩まされてきました。それが「オーソモレキュラー療法」という栄養療法を実践し始めた頃から症状は改善、今はすっかりよくなって薬も不要です。花粉症になる大きな原因の一つに、ビタミンD不足があると私は確信しています。ぜひ皆さんも、積極的にビタミンDを取り入れてください。【解説】溝口徹(新宿溝口クリニック院長)
解説者のプロフィール

溝口徹(みぞぐち・とおる)
新宿溝口クリニック院長。1964年、神奈川県生まれ。福島県立医科大学卒業。横浜市立大学附属病院、国立循環器病センターを経て、96年に辻堂クリニックを開院。2003年、日本初の栄養療法専門クリニックである新宿溝口クリニックを開設。オーソモレキュラー療法の第一人者として、栄養学的アプローチで精神疾患や内科系疾患の治療に当たる。患者や医師向けの講演会、アスリートのための栄養指導も行う。著書に、『疲労も肥満も「隠れ低血糖」が原因だった! 』(マキノ出版)、『花粉症は1週間で治る!』(さくら舎)、『「うつ」は食べ物が原因だった!』(青春新書インテリジェンス)など多数。
蛇口から出る水のような鼻水が止まった
私のクリニックを訪れる患者さんは、今でこそ花粉症の治療が目的の人も増えましたが、本来はアトピー性皮膚炎をはじめ、アレルギー体質やうつ病などの栄養療法で来られる人がほとんどでした。
そうした患者さんは花粉症にかかっていることが多く、「栄養療法を始めたら花粉症もよくなった」という事例が相次いだため、クチコミで花粉症の患者さんが増えたのです。