アニメ「【推しの子】」MEMちょ(めむちょ)役でも知られる声優・大久保瑠美(おおくぼ・るみ)がメインパーソナリティをつとめる、TOKYO FMとJFNが運営する音声サービス「AuDee(オーディー)」の番組「大久保瑠美 321ヘルツのじかん」(毎週水曜18時配信)。 マンスリーパートナーや週替わりのゲストとともに、愛しているもの、こだわり、好きなことなどについて語り、「321ヘルツ」という特別な周波数でしか聴けないような、ここだけのトークをお届けします。

今月のマンスリーパートナーは、声優・高森奈津美さんが担当。今回の配信では、AKB48のメンバー・大盛真歩さんが登場。大好きなアニメ作品や、最近ハマっていることなどについて語ってくれました。

AKB48大盛真歩『スラムダンク』で好きなキャラは?「3人い...の画像はこちら >>

(左から)パーソナリティの大久保瑠美、ゲストの大盛真歩さん、マンスリーパートナーの高森奈津美さん



◆好きなものは「アニメ」と「お酒」と「ごはん」

1999年生まれ、茨城県出身の大盛さん。アイドルグループ・AKB48のメンバーとして活動し、「まほぴょん」の愛称で親しまれています。AKB48は、8月16日(土)から結成20周年を記念したツアー「AKB48 20th Year Live Tour 2025 ~PARTYが始まるよ~」を開催。本ツアーは、AKB48全メンバーが出演予定のメモリアルイヤーを祝う特別なライブイベントとなります。

大盛さん自身の活動では、2024年にファースト写真集「ずっと、好きでいたい」(KADOKAWA)を発売。写真集の制作に向けては、これまで経験のなかった本格的なボディメイクに挑戦したそうです。

写真集を出すことが決まった頃は、大盛さんにとって「年齢を重ねて体に変化が出始めた」と感じたタイミング。「写真集を出すのを機に、小麦を抜いたり、ジムに通ったりと、人生初の取り組みをするきっかけとなりました。すごくいい経験だったなと思います」と振り返ります。


そんな大盛さんは、お酒とごはんが大好き。特に“白米愛”は格別とのこと。これにマンスリーパートナーの高森さんも「一緒だね!」と意気投合。パーソナリティの大久保も「肉を食べるときは必ず白米が必要」と語り、“白米トーク”で盛り上がりました。

また、大盛さんには“アニメ好き”な一面も。大久保と高森さんが声優として出演したアニメ「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」が大好きだと明かし、「大好きな作品で、青春の一部です! お会いできて夢のようです」と喜んでいました。

アニメトークはさらに熱を帯び、「SLAM DUNK」の話題に。「3人いるのですが、選べなくて…」と語り始めた大盛さんは、「仙道」「牧」「藤真」という、主人公たちが所属する湘北高校ではなく他校のキャラを挙げ、強いこだわりとキャラクター愛を見せました。

湘北高校のメンバーについては「“推し”というよりかは、チームとして応援しています。なんなら、自分も湘北メンバーの一員のつもりで楽しんでいます!」と熱く語りました。

◆日本橋で進行中の再開発プロジェクトに注目

番組内では、私たちの住む街の「ちょっといいこと」に周波数を合わせるコーナー「チューニングタイム」を実施。今回は、三井不動産の新屋さんが登場し、「日本橋の再開発」に関するクイズを3つ出題。
日本橋の川沿いでは複数の再開発が進行しており、再開発地域全体に関する内容です。

【問題①】開発中の「日本橋〇〇ウォーク」の〇〇に入る言葉は?
日本橋川流域に位置する5つの再開発区域の面積は、約11ヘクタール。日本橋が、日本の“水都”として新しい顔を目指すエリアとなっています。

大久保は、“水”をヒントに「日本橋リバーウォーク!」と回答。見事正解しました。

日本橋リバーウォークは、日本橋川沿いで推進される5つの再開発区域とその周辺エリアを指しています。このエリアではさまざまな取り組みがおこなわれ、三井不動産では次の代に受け継ぐべき誇れる街への進化を目指しています。

【問題②】日本橋リバーウォークによって地下化される“あるもの”は?
出演者からは「川」「店舗」「電柱」……など、さまざまな回答が出ましたが、いずれも不正解。答えは「首都高速道路」でした。

新屋さんは「建設から60年以上経つため、首都高速道路のリニューアルと日本橋川沿いの景観のあり方に関する議論がおこなわれました。そこで、首都高の地下化や再開発がおこなわれる予定です」と説明しました。

【問題③】川との共生を受け継ぐために、日本橋で毎年洗うものは何?
大久保は、ヒントをもらいながら「橋!」と回答し、見事正解しました。

重要文化財である日本橋を美化保存するため、地元有志が一斉に橋を洗う「名橋『日本橋』を洗う会」が1971年より続いています。

新屋さんは「毎年7月下旬に開催されています。三井各社社員も社章や社名入りの法被をまとって、日本橋地区の町会や三越など、他の企業とともに、デッキブラシで日本橋を丁寧に磨き上げます。仕上げには散水車や消防車が放水して、日本橋は綺麗な姿を取り戻します」と解説してくれました。

日本橋リバーウォークでは、再開発を推進する官民関係者が連携し、さまざまな取り組みを進めています。今後の展開に注目が集まります。



番組では他にも、最近大盛さんがハマっているという“シール帳作り”や美容方法について語ったり、3人がアニメ「SLAM DUNK」「ハイキュー!!」のお気に入りのキャラクターについて語り合う場面もありました。

<番組情報>
番組名:大久保瑠美 321ヘルツのじかん
配信日時:毎週水曜 18:00配信(予定)
パーソナリティ:大久保瑠美
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/300008417
編集部おすすめ