※写真はイメージです
<リスナーのメッセージ>
そろそろ年末。ということで、ふるさと納税が気になるのですが、まだ一度も利用したことがありません。アルバイト収入しかない者でも、利用して返礼品の特産物などをもらうことはできますか? 今さらですが、ふるさと納税について教えてください(埼玉県 アルバイト 女性)
住吉:ふるさと納税は、すごく利用している方と、まったく利用していない方とで分かれるような気がします。私はここ数年、ちょこちょこ利用していて、シャインマスカットやお肉をいただいています。総務省のデータによると、2019年にふるさと納税を実際におこない、控除適用された人の数は約406万人(利用率7.9%)だそうです。
◆今さら聞けない…「ふるさと納税」とは、どんな制度?
國松:相談者さんのように、“ふるさと納税という言葉はよく聞くけど、仕組みがわからず手を出せない……”という方、実は結構います。
ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付をすると、御礼の品として地域の特産品などをもらうことができます。さらに寄付した金額から2,000円を差引いた額が、住民税や所得税から控除されるお得な制度です。