
まずは算命学での占いの基本、運勢を読み解く「十干(じっかん)」を算出しましょう。
十干とは、自分の本質を自然界に置き換えたものです。まずは自分の「干支番号」を出してください。
1.下の図から「自分の生まれた年」と「月」が交差する数字を出します。
2.次に、その数字に「生まれた日」にちを足します。
3.合計数が「60」を超えた場合は、「60を引いた数字」が「あなたの干支番号」です。
例:1985年8月13日生まれ
8(下の表から算出) + 13(生まれた日)= 21
干支番号は「21」

自分の「干支番号」がわかったら、その一桁の数字に注目してください。それがあなたの「十干」を表します。
干支番号下一桁が「1」の人:大樹 牽牛
干支番号下一桁が「2」の人:草花 車騎