
井筒和幸監督の8年ぶりとなる新作映画「無頼」が、新型コロナウイルスによる約7か月の延期を乗り越え、12月12日から公開される。これまで様々なアウトサイダーを描いてきた監督が選んだ題材は「前からやりたかったやくざ映画」だった。
25日、名古屋市内で会見に応じた井筒監督はこう話した。
「好き好んで(貧困な)境遇に生まれてくる人はいない。欲望にまみれた資本主義の社会は、こうした人や問題を必ず内包する。法の裁きは必要だけど、ここに差別があってはいけないんだ」
極貧から裏街道の頂点を目指そうとするあぶれ者たちの群像劇。それを撮るということは、もう一つのキーワードである「昭和」を描き切ることでもあった。
主人公・井藤正治役を演じたのは初代EXILEパフォーマーの松本利夫。抜てき理由は「本当にダンスする人なのっていうぐらい昭和顔していたから」。1956年がスタートという時代背景から、昭和的風景が多く残る岐阜県多治見市や中津川市でロケを行った。俳優たちの着こなしを含め、30~40年代前からタイムスリップしてきたかのような衣装…。中でも極め付きのこだわりが「スーパー16ミリフィルムでの撮影」だ。
「今なんでも合理的、デジタルでしょ。でも16ミリは空気感や味わい、色合いが出せる。昭和感がでるのよ。もうフィルムは誰もやっとらんのですね。自分は最後の1人ですよ」
なぜそこまで昭和に、あぶれ者にこだわるのか。
「今の若い人は欲望がない。これでいいやと思ってる。そうじゃないんだと。ここには生きるヒントがあるんですよ」
ポスターに描かれた「正義を語るな、無頼を生きろ」との文字は内容の説明ではない。監督から若者へのメッセージだ。
当時の記事を読む
-
スパイク・リー監督の新作は、バイアグラの歴史を描いたミュージカル映画
-
映画「ディエゴ・マラドーナ 二つの顔」監督が追悼
-
デイジー・リドリーとトム・ホランドが主演、新作SF映画の予告編が公開
-
『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』映画化決定 三池崇史監督からコメント到着
-
映画『糸』菅田将暉&小松菜奈メッセージ到着!瀬々敬久監督「きっとこの映画ともう一つの新しい糸でつながることが出来ると思います」
-
ビートたけし『浅草キッド』、劇団ひとり監督・脚本で映画化 主演は大泉洋&柳楽優弥
-
松尾諭インタビュー「これは20代を経て退化していった男たちが、もう1回戻ったような映画です(笑)」映画『ヤウンペを探せ!』
-
『あの頃ペニー・レインと』公開20周年、監督が明かす制作秘話