
中日の加藤宏幸球団代表(61)は29日、契約更改交渉で保留者が続出していることを受け、日本プロ野球選手会から「選手と球団の信頼関係を維持できない状況が発生している」と中日球団に抗議文が送られたことについて「選手がわからないところとか疑問に思っているところを丁寧に説明して納得してもらわないといけないのは重々感じている。今までの説明で足りないということであれば説明はしていきたい。真摯に話し合いを続けていきたい」と語った。
この日は祖父江、柳、松田(育成契約)との契約更改交渉が行われ、いずれも一発サイン。祖父江からは負け試合に投げる中継ぎ投手の査定方法の見直しを求められたが「彼が言っていることは理解できるので(来季以降)改善したいとは思っています。どう改善するかはまた検討します」と柔軟な姿勢を見せた。
ただ今季の査定全般については見直す考えはなく「粘り強く査定の方法を説明して理解してもらうしかない」とした。
当時の記事を読む
-
中日・柳が400万円ダウンでサイン 選手会からの抗議文に加藤球団代表「我々も反省している」
-
選手会が中日球団代表に抗議文 契約更改交渉の場で選手へ〝丁寧な説明〟要望
-
中日の年俸闘争大荒れ 2日で3人の保留者も加藤球団代表は〝見直しなし〟明言
-
中日・根尾の負けたくない選手は「京田選手です!」小学生に宣言
-
契約交渉大荒れの中日「皆さま方の年俸、守ろうとやってきました」 球団社長の〝誠意〟届くか?
-
中日・伊東ヘッド退団の噂呼んだ〝2年契約説〟 球団幹部に真相直撃すると…
-
中日の契約交渉問題にダルビッシュが参戦「選手からしたら夢ないよなぁ」
-
中日・山井が40%減2790万円でサイン 「もう少しドラゴンズに愛情があるようなチームづくりを」球団に苦言も