
【世界のレジェンド ライガーが語る獣神激論(特別編)】獣神サンダー・ライガーが気になる話題やプロレス論を語る「獣神激論」。1年を締めくくる今回は「特別編」として、ライガー選考の「2020年度プロレス大賞」をお届けする。マット界が新型コロナウイルスという未曽有の危機に立ち向かい、また自身にとっても30年8か月にわたる現役生活にピリオドを打った特別な年のMVP男に選んだのは――。
【最優秀選手賞(MVP)=内藤哲也(新日本プロレス)】東スポさんと同じだね。これはもう誰も否定できないんじゃないかな。内藤が入ってきた瞬間の会場の雰囲気って、昔のアントニオ猪木さんと同じだよね。コロナで声が出せない会場でも、俺には「内藤コール」が聞こえるもん。手拍子でもね。しかも今の2冠王。プロレス界の中心というか、2冠争いも結局は内藤を中心に回ってるわけじゃないですか。彼のカリスマ性が確立された1年だったと言っても過言ではないかな。
【年間最高試合賞(ベストバウト)=新日本G1クライマックス優勝決定戦(10月18日、両国国技館)飯伏幸太 VS SANADA】令和の新日本のストロングスタイル、新しい時代の幕開けと言っていいくらいの試合の密度、内容でしたね。仮に結果が逆になっていても、この試合はすごかった。レスリングもきっちりやってたし、大技に頼ることなくお客さんを引きつけましたよね。どちらも新日本で育った選手ではないのに、G1であれだけのものを見せられたのは称賛に値するね。