
あけましておめでとうございます! 西山貴浩でございます。いつもとは違う新年。皆さま、いかがお過ごしですか? ボクは12月28日から1月2日まで、地元・ボートレース若松の年またぎシリーズに出場していたこともあって、お正月気分は全くないですよ(笑い)。
それにしても、初めて出場した昨年12月のグランプリ。シビれましたぁ~。こんなにシビれたのは人生初です。フグの毒にあたったんじゃないかというくらいシビれました。いやぁ~、楽しかった。あの感覚を一度、味わったら、毎年、絶対にグランプリに行かなきゃいけないという気持ちになりましたね。
何がシビれたって、やっぱり1号艇ですよ。峰竜太さんに「グランプリ1号艇のプレッシャーはとんでもないぞ。でも、あの緊張感を一度味わったら、今まで感じていたプレッシャーなんて何てことなかったんだと思う。この後、どんな場面になっても、グランプリ1号艇の重圧に比べたらたいしたことないって思えるようになる」って言われていたけど、実際に経験したら、そりゃすごかった。
今回のグランプリではトライアル2ndの2戦目と3戦目で1号艇でしたが、レース10分前にオッズを見たら、すごい投票数になっていました。「これで負けたらとんでもないことになるな。絶対に負けられない」と…。勝たなきゃいけないけど、フライングも切れない。初めてレース前に吐きましたよ。昨年はGⅠの優勝戦1号艇を2度、経験したけど、あの時とは比較にならないほど緊張しました。