
ジャニーズ事務所は16日、ジャニーズJr.に22歳での活動終了制度を導入することを公式サイトで発表した。2023年3月31日から適用される。事実上のリストラとも言われるが、決断の契機となったのが、昨年10月に起きた〝あの一件〟だ。
公式サイトによると、新ルールは「満22歳到達後の最初の3月31日までに、ジャニーズJr.としての活動継続についてジャニーズ事務所との合意に至らない場合は、ジャニーズJr.の活動としては同日をもちまして終了とさせていただくことといたします」。
一方で「適用開始日に22歳以上のメンバーが所属するグループ及び一部の個人につきましては、すでにジャニーズJr.としての活動継続について弊社と合意させていただいております」とした。。なにわ男子など、将来有望なグループのメンバーとはすでに個別で活動継続の合意がなされているとみられる。
現在在籍するJr.の人数は東西合わせて約200人。音楽関係者は「従来のルールでは、ダラダラと在籍できてしまう。それだど故ジャニー喜多川さんが目指した世界に通用するエンターテイメント集団にはなれない。年齢的な区切りをつけることで、Jr内の競争を活性化させる狙いがあるのではないか」と指摘する。
ただ、これはあくまで表向きの話。ここ数年、Jr.絡みのスキャンダルが相次いで報じられたことも大きい。一昨年9月にはジャニーズJr.内の5人組グループ「HiHi Jets」の橋本涼と作間龍斗が、女性とのベッド写真が流出し謹慎処分を受けた。同じJr.の秋元大河は女優の神田沙也加との不倫疑惑が報じられ、ジャニーズを退所した。
グループメンバーが1人でも勝手な行動をするんだったら、タッキーが怒るのは当たり前。