
人気アイドルグループ・SKE48が、来月3日に松井珠理奈(23)の卒業シングル「恋落ちフラグ」(SKE48通算27枚目)を発売する。本紙は最後のセンターを務める松井に直撃インタビューを敢行。卒業を控えた今、メンバーへの思いや48グループの顔として、ときに批判とも闘ってきた約13年に及ぶアイドル人生を振り返った。
――「恋落ちフラグ」はグループ初のメンバー68人全員が参加した。松井さんの希望?
松井 そうですね。スタッフさんも「最後だし、みんなでやりたいよね」と話してくださって。私自身、卒業したメンバーを含めて家族みたいにうれしさや悲しさを共有できたから、ここまで来れた。感謝の気持ちを伝える意味でみんなと歌えたらと思いました。
――ミュージックビデオ(MV)の撮影はどうだったか
松井 揃ったダンスはすごく迫力があって。最初は揃うのかな?と不安もあったんです。10期生の子は撮影自体が初めてなので。でも、最後まで残って一生懸命振り付けを覚えてくれた。先輩たちに負けないように頑張る姿を見たら、私も初心に帰ったというか。(史上最年少の)11歳でAKB48のシングル「大声ダイヤモンド」の選抜に入って。当時はやっぱり全然未熟だったので、みんな終わってからも1人で練習してたな、とか。
――自身の卒業ソロ曲「Memories~いつの日か会えるまで~」も収録されている
松井 演出で昔のMV映像も流していて振り返れる内容です。やっぱり「大声ダイヤモンド」のMVシーンが思い出深いです。小学6年生で(名古屋から)1人で東京に行って撮影したな~って。1人だけの撮影だったこともあって「1人になったらこうなるんだ」と寂しかったですね。
態度が大きな型破り新人→W松井として売り出されるも 能力では劣る方だった 玲奈卒業後ようやく強権的女王となる しかし須田亜香里らの台頭で居場所がなくなる